記事一覧

ローマ 「遺跡巡りの旅」 その5 ~最終回~

いよいよ観光の最終日です。早いもので、明日は日本に帰らなければなりません。

心残りのないように、観光して、ショッピングもして、美味しいものを食べて満喫したいと思います。

これまでに主要な観光地は回っていたので、午前中は見逃していた教会を中心に観光します。その後、一気にショッピングを済ませ、最後は夜遊びの計画です。

まずは、『サン・ジョバンニ・イン・ラテラーノ教会』にやってきました。

ここは、教皇座がヴァチカンの移るまではカトリックの総本山だった、長い伝統と格式を誇る大聖堂です。豪華なファサードが目を引きます。

IMG_0453.jpg

教会の内部です。サン・ピエトロよりは若干小さいですが、それでも元総本山にふさわしい豪華さです。

IMG_0445.jpg

この教会には回廊がありました。ローマではもっとも素晴らしいと言われる回廊のひとつだそうです。

IMG_0447.jpg

次に、もうひとつの教会、『サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂』にやってきました。

西暦365年の夏に、聖母マリアが法王の夢に現われ、「数日のうちに雪が降る地に聖堂を建てよ」というお告げがあり、その奇跡の場所に建てられた教会だそうです。こう暑いと、本当に雪でも降ってほしいものです。

また、この教会はホテルのすぐ近くにあるので、何度も前を通っているのですが、最終日なのでいよいよ内部に潜入します!

IMG_0459.jpg

この教会には、なんと「キリストが誕生の際に眠ったかいば桶」の木片が聖遺物として祀られています。

透明の容器に中に、確かに木片が見えます。2000年の時空を超えて、今私たちの目の前にあります!

IMG_0462.jpg

荘厳な気持ちになった後は、ランチです。近くにすでに行きつけとなったスーパー「Sma」がありますので、そちらでお惣菜をテイクアウトします。

イタリア名物の、タラのフライとライスコロッケ、それにサラダとワインを購入し、ホテルでゆっくりと食べました。なかなかの味わいです。

休憩の後は、本日の第2ラウンドのショッピングです。これまたホテルに近く、何度も覗いておいた「ローマ三越」に向かいます。

日本と同じ三越マークが出迎えてくれます。

IMG_0465.jpg

主人は、「なにもローマまで来て、わざわざ三越に来なくても・・・」とぼやいていますが、やっぱり海外でも日本のデパートが一番です。日本人の店員さんがいるので、細かい質問にも答えてくれます。

それに、イタリアは150ユーロ以上買い物した場合に税金の還付が受けられるのです。こんな内容をイタリア語で説明されてもさっぱりなので、ここはやっぱり三越でしょう。

店内は、オプションツアーの解散場所になっていることもあり、日本人だらけです。一瞬ここは銀座か日本橋か、と思うほどです。

日本人好みの品揃えの三越で、久しぶりに我が家も思いっきり買い物を楽しみました!

いったんホテルに戻り荷物を置いてから、いよいよ最後の観光に出発です。

ここはやはり、お約束ですが「真実の口」に行きたいと思います。テルミニ駅からバスに揺られて、「真実の口広場」にやってきました。

ここはローマ時代の商業の中心地だった場所で、今でも多くの遺跡が残っています。

ここは、『ヴェスタ神殿』です。紀元前2世紀の建築で、ローマに残る大理石の神殿としてはもっとも古いものだそうです。

IMG_0470.jpg

そして、道の向こう側に『真実の口』で有名な、『サンタ・マリア・イン・コスメディアン教会』があります。

教会の入場は17時50分までで、ちょうど時間を過ぎたところだったので、中に入ることはできませんでしたが、幸いなことに「真実の口」は建物の外にあり、鉄の柵越しに見ることができました。

IMG_0466.jpg

時間内に入場した人たちが順番に口の前で写真を撮っています。撮影料として1組あたり2ユーロ程度かかるそうです。私が以前に訪れた時は無料でした。維持管理にも費用がかかるんでしょうね。

さて、この後は再びコロッセオに向かい、夕暮れのコロッセオを楽しみたいと思います。
バスで再びコロッセオにやってきました。少しずつ日が傾き始めています。

『フォロ・ロマーノ』の遺跡群です。先日とは違う角度から眺めます。

IMG_0474.jpg

ちょうどコロッセオとフォロロマーノを眺めることができる高台にバーを見つけました!
テラスに席を取り、冷えたビールを注文しました。これから日没までのわずかな時間をここで過ごしたいと思います。

IMG_0479.jpg

こちらはコロッセオです。夕日を浴びて輝いてます。これからどんどん日が暮れていきます。旅の疲れもすべてを忘れて見入ります。

IMG_0485.jpg

とうとう夜になりました。夕日からライトアップに変わります。やはり幻想的な姿です。

IMG_0509.jpg

夜のコロッセオも、いつまで眺めていても飽くことがありません。昨日電車でであったカナダ人が、一晩中眺めていたということも、今では納得です。

IMG_0510.jpg

さて、それでは最後のディナーに向かいます。やはり旅の最後もローマの下町、「トラステヴェレ地区」を再訪します。

トラステヴェレは、真実の口広場から橋を渡ると目と鼻の先です。バスで来た道を戻り、真実の口広場から徒歩で向かいます。

テヴェレ川の橋の上からの眺めです。右手に見えるのはテヴェレ川唯一の島、ティベリーナ島です。この日は映画祭が開催されており、屋外の巨大スクリーンで何かの映画が上映されていました。

IMG_0511.jpg

残念なことに、お目当てのお店は夏休みでした。イタリアでは8月はまる1ヶ月休みを取ることが多いそうですが、ここもやはりそうだったようです。

そこで、ガイドブックに載っていた「アイ・スパゲッターリ」というお店に向かいました。
とても広いお店ですが、満席で大変な賑わいです。

ここでは、前菜に魚介のマリネ、カルボナーラ、ビーフステーキと白ワインを頼みました。

まず、カルボナーラです。主人の食べ比べは今日も続いています。

IMG_0514.jpg

そしてステーキです。大きくて食べ応えがあります。

IMG_0515.jpg

食事を終えて店を出るころは11時を回っていました。前回利用したバスはもう終わっているようです。
それなら、ということでトラムとバスを乗り継ぐことにしました。

乗り換えは、『トッレ・アルジェンティーナ広場』という場所です。実はここはローマの猫の聖地?と呼ばれている場所で、たくさんの猫が住み着いているそうです。

バスが来るまでの間に、私たちも覗いて見ました。そうすると、可愛い黒猫ちゃんがこちらに寄って来るではありませんか!?主人が撫でてやると、ゴロゴロと喉を鳴らして喜んでいます。ちょっとした出会いでしたが、これも嬉しいものです。

バスに乗り、11時半ごろに無事にホテルに到着しました。これで最後の夜も終了です。明日はいよいよ帰国です。

本日の歩数:15,674歩
歩行距離:11.75km


~翌日~

夜が明けました。とうとう日本に帰る日です。
荷物をまとめて10時頃にホテルをチェックアウトし、テルミニ駅に向かいます。
テルミニ駅から空港までは、特急列車を利用しました。

空港で食べたリゾットとパスタが意外にも、とっても美味しかったのが旅の最後の収穫でした!!

飛行機に乗って、お酒を飲んだりしているうちに、あっという間に成田についてしましました。

ローマの歴史を巡る6泊8日の旅は感動のうちにあっという間に過ぎていきました。また、訪れたい課題もできましたので、再訪を夢見て現実に戻ります!!

関連記事

コメント

No title

こんばんは。
コロッセオ良いですね。
この目で見てみたいものです。
今回の旅日記を見せて頂きましたが、
自分が想像していた「イタリア」料理は
ボリューム感が少ないというか、イメージが
違っていました。
1週間行っていると、戻ってからの
リハビリに時間掛かりますよね。。。^^;

No title

お疲れ様でした。
ローマにも三越があるんですね。
「真実の口」は柵で仕切られているんですか。
手が噛まれる演技が出来ませんね(笑)

No title

ライトアップのコロッセオにも行かれたんですね。
自分達はライトアップされてるコロッセオには観ませんでした。
観たかったんですけどね。笑

それにしても帰国すると現実に戻されますよねっ。笑
それ・・わかります。

今度リベンジする時はユーロスターで色んな都市を
訪れるのも楽しいですよ。疲れますけどねっ。
自分は来年フィレンツェへ逃亡する計画をねってます。




Re: No title

カラス 様

こんばんは。
ローマ三越は小さい店舗ですが便利でありがたい存在でしたよ。日本人好みの品揃えなので短時間でまとめ買いが出来ます。なにより日本語が通じます。
真実の口は時間内に行けば入場して手を入れることが出来ます。十数年前に行った時はドキドキしながら手を入れました!!

Re: No title

よっPi 様

こんばんは。
コロッセオは、昼間と夜で雰囲気が違いますので暮れ行く姿を見れて良かったと思います。
イタリア料理は、アメリカほどのボリュームはありませんが、パスタなどは2人で一皿でちょうどいいくらいです。出来れば、4人くらいでシェアしながらがらいろんな種類の料理を食べてみたかったです。ただ、イタリア人も、話に聞くほどの量は食べてるようではありませんでした。健康志向が強まってきているのかしら?

Re: No title

naonao 様

こんばんは。コロッセオの暮れ行く姿は神秘的で、一晩中でも眺めていたかったです。
帰国して仕事を始めると、一瞬で旅行が無かったかのような現実に引き戻されてしまいますね。
機会があれば南イタリアを周遊する旅に出てみたいのですが、いつになることやら・・・。
フィレンツェ計画は羨ましい限りです。我家もまた旅に出てみたいです!!
naonao さんのブログにコメントをしようとしたのですが、禁止ワードにひっかかり出来ませんでした。
何か悪かったんでしょうか??

No title

こんばんは。

わぁ、最初の2教会は知りませんでした^^;
特にサン・ジョバンニ・イン・ラテラーノ教会はソソリますね~♪
歩き方でチェックしてみます!

コロッセオやテヴェレ川にかかる橋のライトアップはいいですね!
我が家も夜行動すればよかった後悔させられる記事で^^;
ステキです♪

あ!コメント出来ない時は、メルアド欄とURL欄を未入力で投稿してみて下さい。

今回も「ローマの休日」ですね?

こんばんは。
今回も「ローマの休日」のワンシーンを思い浮かべながら、記事と写真を拝見させて戴きました。
やはり悠久の都ローマですね。拝見して感想を書き込もうにも、考えるだけで指が止まって、何を打ち込もうかと思い悩んでしまいます。
それから「ブラザーサン・シスタームーン」や「野の花」などの映画にも出てくる教会を拝見できて嬉しかったです。
今回のご旅行ではお疲れさまでした。
今後とも色々な情報を宜しくお願い致します。

No title

なんだか、禁止ワード設定されてたので^^;
解除しときましたw
教えて下さいって有難う御座いますw

はじめまして

写真が豊富で、見ていて楽しいですね。
なんだか自分で旅している気分になれました。
ときどき寄らせて頂きま~す。(^^)/~

Re: No title

まーさく 様

こんにちは。
我家は歩き方を参考にしているので、載っていますよ。チェックしてみてください。
夜のローマはライトアップされて昼間とは違う顔を見せてくれます。最初は治安が心配でしたが、心配するようなことはありませんでした。なにより夜は涼しくてローマっ子が夜遊びしているので活気があります!!

Re: 今回も「ローマの休日」ですね?

21世紀の浦島太郎 様

こんにちは。ローマはいろんな映画の舞台にもなっていて楽しめますよね。おっしゃるように悠久の都という表現がこれほど当てはまる町もありませんね。楽しい旅はあっという間に終わりましたが、また旅に出れるように、毎日頑張らなくては!!と思っています。

Re: はじめまして

プライサニー 様

こんにちは。
ブライサニーさんのブログにも訪問させていただきます。
タイには数回旅行しましたが、魅惑的な国ですよね。
また訪れたい国のひとつです!

ぼられませんでしたか?

ローマでは日本人をカモにした悪質な店があるとのこと。
被害に遭ってないようで何よりです。
いろんなところに行き、いろんなものを食べてるようで、羨ましい限りです。
お疲れ様でした。

Re: ぼられませんでしたか?

dejavuewords 様

こんばんは。イタリアでのボッタクリの話は聞いていたので、びくびくしていましたが、実際は明朗会計で危険なこともありませんでした。
たくさん遊んだので、しっかり働かなきゃと思っているところです。
ローマでも猫ちゃんと遊びましたよ!!

No title

こんばんは!
先日はコメントありがとうございました。

サン・ジョバンニ・イン・ラテラーノ教会、
見たかったのですが、もろもろの事情で、今回は行けなかったのですー。
やっぱり素晴らしい教会ですね。
こうしてふとかつさんのブログで堪能できてうれしいです。

アイ・スパゲッターリは、一皿の量が多かったけど、
美味しかったですよね~^^
2回も行かれてうらやましいです!

あと、猫好きなんで、トッレ・アルジェンティーナ広場に興味があります…!
行ってみたかった~

こんばんは!

お疲れ様でしたm(_ _)m
教会の天井が高いですねぇ。回廊の荘厳さを引き立てているようです。
ローマに三越ですか。確かに安心して買い物ができそうですね。ちなみに大阪では撤退してしまいましたからね(再来年に三越伊勢丹として大阪駅に復活しますけど)。
最後の夕食ですが、ステーキのデカさに圧倒されました!
食べ応えがあったでしょうね。

最後に現実に戻って…
カープはこれからが正念場です。一戦一戦を確実に勝ち抜いてほしいですね(^_^)v

Re: No title

pelota 様

コメントありがとうございます。トラステヴェレ地区はなんどいっても楽しめる場所でした。
とても気に入りましたよ。料理が美味しくて、しかも安いところが最高ですね!
トッレ・アルジェンティーナ広場の猫ちゃんは、人懐こくてとても可愛かったですよ。
楽しく遊んでいる人もいて、猫好きには国境はありませんでした。

Re: こんばんは!

黒田裕樹 様

大阪の三越は撤退ですか!?最近は百貨店も統合が相次いでおり、よく分からなくなってきましたね。
最後のステーキは大きかったです。イタリア料理は量はそれほどでもないかなと思っていたら、最後にドンと来ました。

それにしてもカープにも最後にもう一踏ん張りしてほしいものです。イチロー選手と同じWBCメンバーだった栗原選手に頑張ってもらわないと・・・

No title

溜息が出るほどステキすぎます!
ローマ、やっぱりいいですね~
私もアン王女になりきってローマを満喫したいです☆

育児真っ盛りな私には数年後の夢ですね~

Re: No title

rioman 様

こんにちは。
ローマは本当に素敵な町でしたよ。
小さな子供にも優しい町のようでしたから、お子様連れの旅もよさそうですよ。
外国の方は小さな赤ちゃんや子供をつれて旅している方も多くみられました。
riomanさんの旅は賑やかそうで羨ましいです!

No title

こんにちは。

連休前はバタバタしていて、
コメントだいぶ遅くなってしまったのですが、
アルジェンティーナ広場行かれたのですね。
遺跡での猫との触れ合い羨ましいです!
イタリアの猫ちゃんたちは大切にされて幸せですよね~。

Re: No title

ポケ 様

こんばんは。
猫の聖地アルジェンティーナ広場の猫ちゃんたちは本当に可愛かったですよ。
なんだか、イタリアに行ったのは遠い昔のことのように思えてきました。
今、また旅に出たい気持ちでいっぱいです。

なんて素敵な旅でしょう!

始めまして、北海道からです。
ローマに行きたい!!!
カエサルが演説をしたフォロロマーノを是非、生きているうちにみて体験したいのです。
ツアーではなかなかなくて、今「徒然なんでも日記」さん、発見しました。
行けますかね~~一人旅~~無理ですかね~~~もう先も長くないし~~

Re: なんて素敵な旅でしょう!

能登 佳那子 様

こんばんは。コメントありがとうございます。
フォロロマーノは、そのときから時間が止まっているかのような雰囲気がありましたよ。
ローマはほとんど歩いて観光しましたから、足腰を鍛えていれば個人でも行きやすいと思いますよ。
一人旅、ちょっと勇気が要りそうですが、明るい土地柄でしたから楽しく過ごせそうですよ。
ぜひ、フォロロマーノに行かれてみてくださいね!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふとかつ

Author:ふとかつ
平凡な日々を記録してして自分の変化を再発見したいと思いブログをはじめました。

大好きな旅行、お酒、美味しいもの、料理、主人の趣味に付合い始めた自転車でのポタリング、その他なんでも気になることを徒然なるままに書き留きめていきたいと思っています。

月別アーカイブ

最新コメント

FC2カウンター