コメント
古代ローマ
おお!これぞ古代ローマって感じですね。
私は行ったことが無いのですが、以前友人がローマは歩けば遺跡に当たると。
読んでいると正しくそうだと思いました。
コロッセオにはエレベーターがあるのですか!驚きました。それだけ観光客を受け入れているってことですかね。チュニジアのコロッセオはそのまんまの状態でしたので、歩いたわ登ったわでしたよ。
ローマ遺跡って、しっかりした建築だったんだと改めて思いますね。パンテオンの中に私も入ってみたいですっ!2000年前と同じ建物に自分が居るという奇跡を感じたいです。
相当歩いたのですね。旦那様の腰にも相当の負担だったのでは?と読みながらちょっと心配。先も楽しみですっ!
私は行ったことが無いのですが、以前友人がローマは歩けば遺跡に当たると。
読んでいると正しくそうだと思いました。
コロッセオにはエレベーターがあるのですか!驚きました。それだけ観光客を受け入れているってことですかね。チュニジアのコロッセオはそのまんまの状態でしたので、歩いたわ登ったわでしたよ。
ローマ遺跡って、しっかりした建築だったんだと改めて思いますね。パンテオンの中に私も入ってみたいですっ!2000年前と同じ建物に自分が居るという奇跡を感じたいです。
相当歩いたのですね。旦那様の腰にも相当の負担だったのでは?と読みながらちょっと心配。先も楽しみですっ!
追記
あ、追記です。
今自分のブログみてリンクさせて頂いていないと気づきました。
リンクさせて頂いてよろしいでしょうか?
今自分のブログみてリンクさせて頂いていないと気づきました。
リンクさせて頂いてよろしいでしょうか?
こんにちは
ご主人の腰が良くなってホンマに良かったですね。観光も無事楽しめたようで何よりです。
コロッセオの中の写真は初めて見ました。結構複雑になっているんですね。2000年の時を超えてしっかりとたたずんでいるのは素晴らしいんですが、酸性雨の影響は大丈夫なのでしょうか…。
本場のピザ、美味しそうですね~。さぞかしビールも進んだことでしょう(^_^)v
また次の更新を楽しみに待っていますね!
コロッセオの中の写真は初めて見ました。結構複雑になっているんですね。2000年の時を超えてしっかりとたたずんでいるのは素晴らしいんですが、酸性雨の影響は大丈夫なのでしょうか…。
本場のピザ、美味しそうですね~。さぞかしビールも進んだことでしょう(^_^)v
また次の更新を楽しみに待っていますね!
Re: 古代ローマ
サラーム様
こんにちは。
ローマは街中に有名なものから名もないものまで、本当に遺跡が溢れていました。
コロッセオのエレベーターはハンディキャップのある方用だったのですが、主人がこの状況だったので、使用させていただきました。(普通に使っている人も沢山いましたが)
これとは別に、古代には猛獣用のエレベーターがあったそうなので、こちらは驚きです。
チュニジアにもコロッセオがあるのですね。少し調べてみたらこちらも魅力的なので、いつか行ってみたいと思います。
パンテオンの中は、古い建物とは思えないくらいきれいで、整備されていましたよ。教会なので、入場料もかかりません。
主人の方は、気が抜けたのか今日になって腰が重いとぼやいています。
こんにちは。
ローマは街中に有名なものから名もないものまで、本当に遺跡が溢れていました。
コロッセオのエレベーターはハンディキャップのある方用だったのですが、主人がこの状況だったので、使用させていただきました。(普通に使っている人も沢山いましたが)
これとは別に、古代には猛獣用のエレベーターがあったそうなので、こちらは驚きです。
チュニジアにもコロッセオがあるのですね。少し調べてみたらこちらも魅力的なので、いつか行ってみたいと思います。
パンテオンの中は、古い建物とは思えないくらいきれいで、整備されていましたよ。教会なので、入場料もかかりません。
主人の方は、気が抜けたのか今日になって腰が重いとぼやいています。
Re: 追記
リンクにつきましては、こちらこそよろしくお願いします!!
Re: こんにちは
黒田裕樹 様
ほんとに、無事に観光が出来てよかったです。
酸性雨の影響はあるのかもしれませんが、これだけ長持ちしている理由はヨーロッパは地震が少ないことかもしれません。
せっかくの石造りの建物も、日本にあれば地震で倒壊してしまいそうです。
ヨーロッパは石造、日本は木造と、それぞれの特色があって面白いですね。
とにかくビールがどんどん進みました。車の運転をすることもないので、昼間からたくさん飲んでしまいました。
ピザについては、この後もっと美味しいお店を見つけました。
おいおい記事にしていきますので、お楽しみに!
ほんとに、無事に観光が出来てよかったです。
酸性雨の影響はあるのかもしれませんが、これだけ長持ちしている理由はヨーロッパは地震が少ないことかもしれません。
せっかくの石造りの建物も、日本にあれば地震で倒壊してしまいそうです。
ヨーロッパは石造、日本は木造と、それぞれの特色があって面白いですね。
とにかくビールがどんどん進みました。車の運転をすることもないので、昼間からたくさん飲んでしまいました。
ピザについては、この後もっと美味しいお店を見つけました。
おいおい記事にしていきますので、お楽しみに!
お帰りなさい
こんばんは。
お帰りなさい。それから、お疲れさまでした。
コメントをと、思っていても拝見した内容が、あまりにも濃いので、何から書き込んだらいいのか判らないほどです。本当は工学系では無くて、考古学か火山学を専攻したかったので、ローマの遺跡にも興味があります。考古学の定義から云うと、文字のない時代の考察の学問ですから、本来はローマの遺跡は歴史学の範疇に入ります。
それでも、興味が尽きないですね!
これからの更新を楽しみにしています。
お帰りなさい。それから、お疲れさまでした。
コメントをと、思っていても拝見した内容が、あまりにも濃いので、何から書き込んだらいいのか判らないほどです。本当は工学系では無くて、考古学か火山学を専攻したかったので、ローマの遺跡にも興味があります。考古学の定義から云うと、文字のない時代の考察の学問ですから、本来はローマの遺跡は歴史学の範疇に入ります。
それでも、興味が尽きないですね!
これからの更新を楽しみにしています。
再び
他ごとをしていまして・・・・。
ご主人の腰痛は如何でしたか、実は私もギックリ腰を持っていまして、いつ再発するか気が気でありません。お大事になさって下さい。
それから、リンクに登録させて戴きたいと思いますが、宜しいでしょうか?お願い致します。
ご主人の腰痛は如何でしたか、実は私もギックリ腰を持っていまして、いつ再発するか気が気でありません。お大事になさって下さい。
それから、リンクに登録させて戴きたいと思いますが、宜しいでしょうか?お願い致します。
Re: お帰りなさい
21世紀の浦島太郎 様
あれこれ考えているうちにどんどん長い記事になってしまい、誰も読んでくれないのでは?と心配しておりましたが、そう言っていただけると助かります。
もうしばらくはローマ旅行の記事が続きます。
お楽しみに!!
あれこれ考えているうちにどんどん長い記事になってしまい、誰も読んでくれないのでは?と心配しておりましたが、そう言っていただけると助かります。
もうしばらくはローマ旅行の記事が続きます。
お楽しみに!!
Re: 再び
21世紀の浦島太郎 様
主人のことまでご心配頂き、ありがとうございます。
おかげさまで、なんとか回復していますので、ご安心ください。
リンクにつきましては、大歓迎です!こちらからもリンクさせていただきますね。
主人のことまでご心配頂き、ありがとうございます。
おかげさまで、なんとか回復していますので、ご安心ください。
リンクにつきましては、大歓迎です!こちらからもリンクさせていただきますね。
No title
素敵ですね~
海外旅行には、よく行かれるんですか?羨ましいです(*^_^*)
私は、「怖い」という恐怖心の方が大きいため、
パスポートを作ったことがありません(笑)
ご主人のように、楽しんで構えている方だと私もついていけそうです(笑)
我が家の旦那サマも歴史大好きで海外でも行ってみたいところは
あちこちあるようですが、旦那サマも海外未経験のため行けずじまい(笑)
ふとかつさんのブログで楽しみたいと思います♪
海外旅行には、よく行かれるんですか?羨ましいです(*^_^*)
私は、「怖い」という恐怖心の方が大きいため、
パスポートを作ったことがありません(笑)
ご主人のように、楽しんで構えている方だと私もついていけそうです(笑)
我が家の旦那サマも歴史大好きで海外でも行ってみたいところは
あちこちあるようですが、旦那サマも海外未経験のため行けずじまい(笑)
ふとかつさんのブログで楽しみたいと思います♪
Re: No title
鳶色の招き猫 様
こんばんは。我が家は旅が大好きなので、国内外を問わず旅行しています。
時間が取れなくて、思うように計画は進まないのですが・・・・。
海外はハメをはずさずに普通にしていれば怖いことなんてありませんよ。
日本よりも治安がいいところもたくさんありますよ。
是非、チャレンジされてみてはいかがですか?
とは言うものの、私は最近は国内派です!!
こんばんは。我が家は旅が大好きなので、国内外を問わず旅行しています。
時間が取れなくて、思うように計画は進まないのですが・・・・。
海外はハメをはずさずに普通にしていれば怖いことなんてありませんよ。
日本よりも治安がいいところもたくさんありますよ。
是非、チャレンジされてみてはいかがですか?
とは言うものの、私は最近は国内派です!!
No title
こんばんは。
ご訪問有難うございました。
海外旅行にも行かれるのですね。
私は受験が世界史だった(もうはるか昔ですが^^;)のでアウグストゥスやロムルス・レムスの名前など懐かしく拝見させてもらいました。
それにしてもはるか古代にこれだけの文明を築き上たというのは驚嘆に値しますね。実際に現地で見てこられたフトカツさんがうらやましいです。私も一生の内に一度くらいは海外へ行って見たいものです。続きを楽しみにしてます。それでは~^^
ご訪問有難うございました。
海外旅行にも行かれるのですね。
私は受験が世界史だった(もうはるか昔ですが^^;)のでアウグストゥスやロムルス・レムスの名前など懐かしく拝見させてもらいました。
それにしてもはるか古代にこれだけの文明を築き上たというのは驚嘆に値しますね。実際に現地で見てこられたフトカツさんがうらやましいです。私も一生の内に一度くらいは海外へ行って見たいものです。続きを楽しみにしてます。それでは~^^
Re: No title
カラス 様
コメントありがとうございます。
私も受験は世界史でしたが、当時の記憶はなかなか蘇りませんでした。そのため、図書館で写真が多めのローマの歴史本を借りて行きましたよ。
古代の文明を実際に見ると感激もひとしおで、高校生のころに見ることが出来ていたら、受験勉強ももっとする気になったんじゃないかなどと思ったりもしました。
カラスさんも機会があれば旅してみてください!!
コメントありがとうございます。
私も受験は世界史でしたが、当時の記憶はなかなか蘇りませんでした。そのため、図書館で写真が多めのローマの歴史本を借りて行きましたよ。
古代の文明を実際に見ると感激もひとしおで、高校生のころに見ることが出来ていたら、受験勉強ももっとする気になったんじゃないかなどと思ったりもしました。
カラスさんも機会があれば旅してみてください!!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます