記事一覧

『夏の道東ドライブ旅行』 第2日目①

夏の道東ドライブ旅行の二日目です。
目が覚めると昨日一日中降り続いていた雨は止んでいます。天気予報は☁マークですが、何とかなりそうです。

朝食を済ませて、さっそく出発します。今日は釧路を離れて東に向かい、中標津に宿をとる予定です。
にわかに「釧路を離れる前に、もう一度湿原を見ておきたいね」という話になり朝一番で展望台に向かいます。

昨日は湿原の西側から眺めたので、今回は東側に向かいます。
30分ほどで『細岡展望台』に到着しました。

s-IMG_6196.jpg

絶景です!!

s-IMG_6197.jpg

昨日はほとんど見えなかった雄大な湿原が、はるか彼方まで見渡せます。
大きく蛇行する釧路川の様子も見ることができした。

写真には収まり切れませんが、釧路湿原の素晴らしさを満喫することができ、来てみて良かったです!!

s-IMG_6198.jpg

あまりのんびりしてはいられません。さっそく東に向かって車を走らせます。
一時間ほど走り、厚岸町にある『道の駅 厚岸グルメパーク 』にて休憩します。

s-IMG_6201.jpg

そしてここでは、厚岸の名物を堪能します。
生ガキと蒸しガキを頂きます。厚岸ブランドの「カキえもん」の生ガキは絶品でした!

もっと生ガキを食べたかったのですが、以前当たったことのある主人に止められました・・・

s-IMG_6200.jpg

厚岸町からは「北太平洋シーサイドライン」を東に進みます。
十勝の広尾町から根室の納沙布岬まで続く、321kmにもおよぶ道路ですが、この辺りは特に『岬と花の霧街道』と呼ばれているそうです。
この辺りの太平洋岸は霧が出やすいとのことですが、その名の通り霧が出てきました。

ドライブの途中で、『あやめケ原』という看板が見えたので、寄り道をしてみます。

s-IMG_6203.jpg

太平洋に面した高台の上の草原で、6月から7月にかけて「ヒオウギアヤメ」の群生が見られるようです。
この日は7月も後半に入ったところなので、残念ながらもうシーズンは終わっているようです。

s-IMG_6216.jpg

アヤメは終わっていますが、黄色い花が一面に咲いています。
遠くには野生のシカも姿を見せてくれました。

s-IMG_6207.jpg

ここには馬も放牧されています。
お馬さんたちがアヤメ以外の草を食べてくれるので、結果的にアヤメが守られるのだそうです。

s-IMG_6209.jpg

台地の先端に展望台がありました。「チンベの鼻」という名前です。
濃霧で何も見えないかな、と思いながら登ってみると、眼下に絶景が広がっていました!

遠くは見えないものの、逆に幻想的な感じが出ていますね。

s-IMG_6215.jpg

帰り道に別の角度の展望台があったので、こちらも覗いてみました。
やはり遠くは見えませんが、海岸線の様子は眺めることができました。

s-IMG_6217.jpg

ドライブを続け、浜中町に入りました。こちらには『霧多布湿原』が広がっています。
釧路湿原よりは小さいものの、こちらもやはり雄大です。

s-IMG_6219.jpg

あまり時間がないので、駐車場から眺めるだけにします。
それでもきれいな花があちこちに咲いています。こんな場所を通り過ぎるだけなんて、贅沢ですね。

s-IMG_6221.jpg

この後は、今回の旅の中でも特に主人のお勧めスポットだという、「霧多布岬」に向かいます。
名前からでも霧が深そうな予感がしますが、絶景に期待して進んでみたいと思います!

~つづく~

「あやめケ原」の公式動画(晴天時の絶景が見られます)
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふとかつ

Author:ふとかつ
平凡な日々を記録してして自分の変化を再発見したいと思いブログをはじめました。

大好きな旅行、お酒、美味しいもの、料理、主人の趣味に付合い始めた自転車でのポタリング、その他なんでも気になることを徒然なるままに書き留きめていきたいと思っています。

月別アーカイブ

最新コメント

FC2カウンター