記事一覧

お花見と博物館を楽しみました

春の陽気に誘われて、見ごろを迎えているお花見に出かけました。
今回は東京国立博物館にも行きたかったので、名所中の名所『上野公園』を選びました。

IMG_2925_2015032914585737e.jpg

公園の入り口では、見事な「しだれ桜」が見ごろを迎えています。
公園全体では5分咲きとのことですが、最初からとてもきれいな咲きっぷりです。

IMG_2926.jpg

これまで気が付かなかったのですが、公園入口の左手に有名人の手形が並んでいます。
こちらは、我らがカープの衣笠選手のものです。これ以外にも王選手や千代の富士、柔道の山下選手のもの等が並んでいます。

IMG_2927.jpg

こちらは公園全体の様子です。まだ満開ではありませんが、もう少しで咲き誇る寸前の迫力のようなものを感じます。
多くの花見客で混み合っていますが、年々海外からの観光客が増えているようです。

IMG_2929.jpg

しばらく歩いたところで、ものすごい人だかりの満開の木がありました。
いったい何事かと近づいてみると、なんと可愛い「お猫様」が枝の上で休憩しています!!

真珠風の首輪をしているので、どなたかの飼い猫のようですが、100人程のカメラに囲まれても堂々としています。周りにはいろんなストリートパフォーマーがいたのですが、この子が間違いなく一番人気でした。

IMG_2931_20150329145654c00.jpg

国立博物館にやってきました。ここでは特別展の『インドの仏展』を見学します。

できれば実際にインドを旅してみたいのですが、何かとハードルが高そうなので、ここ上野でじっくりと本場の仏像を鑑賞して旅気分を味わいました。

IMG_2933.jpg

この日の東京博物館は「博物館でお花見を」というコンセプトで、庭園の無料開放を行っています。
ご覧のとおり、素晴らしい日本庭園です。遊歩道が設けられているので、のんびりと歩きながら楽しむことができます。

IMG_2937_20150329145822e30.jpg

この庭園にもきれいな桜が咲いています。
国立博物館のお庭なので、お酒を楽しめないのが残念ですが、その代わりに静かに見学することができます。

IMG_2935_20150329145820311.jpg

この日のランチは、インドにちなんでカレーを選びました。
御徒町にあるカレー(インド料理)の人気店、『アーンドラ・キッチン』です。

6つの器に、チキン・お豆・マトンのカレー3種、スープ、野菜のおかず、初めて見た食べ物が、たっぷりと入っています。全粒粉のチャパティに絡ませながら食べると、どれも香辛料がきりっときいていて美味しいです。特に、マトンカレーが気に入りました。

IMG_2922.jpg

場所を変えて、満開を迎えているという『六義園』にやってきました。
最寄りの駒込駅までは上野から10分程度なので、思ったよりも結構近いです。

そしてこちらでも、シンボルの「しだれ桜」が、まさに満開です!!

IMG_2938_20150329145823779.jpg

通常の桜よりも、しだれ桜の方が早く咲くのでしょうか、見事に咲き誇っています。

IMG_2941.jpg

別の角度からもう一枚。この六義園のしだれ桜は、どの方向から眺めてもきれいな形をしています。
4月5日までは夜間のライトアップも行っているそうですが、日暮れまではもう少し時間がありそうなので、これにて家路につきました。

IMG_2943.jpg

この季節になると毎年咲き誇ってくれる桜は、咲き始めから散り際まで本当に美しいですね。
さて、家に帰ったら「花より団子」、さっそくビールで乾杯です!
関連記事

コメント

No title

お猫様可愛い〜e-415です!
ここ数年お花見できてません~e-263
桜を見ると春が来たんだなーと実感できて
嬉しくなりますねe-349
今年は出来るといいのですが、いつも
人事異動でバタバタしてる間に散ってしまうので^^;。

Re: No title

happymay35 様

こんばんは。
このお猫様は可愛いですよね~。桜の木で休憩していて、世界各国の観光客の方々に取り囲まれていながら堂々としていましたよ。
桜はいいですよね。年度末の慌ただしい時期に、季節を教えてくれますよね。happymay35さんも、今年はお花見ができるといいですね!!

No title

あーカレー食べたくなりました^^
御徒町でインド料理?と30年近くオカチに行っている割には知らなかったです。
でも、このお店の前を先日通ったっけ(その時は知らなかったです)。
チャパティを出すなんて本格的です。
私がインドに行った時と言ってもデリーでしたけどチャパティでした。
今度はこのお店に入ろうと、もう今から楽しみです♪

上野は人が多いわ。
でも桜は今が見頃ですね。

Re: No title

サラーム 様 

こんばんは。
上野の桜はいいですね!お花見頃だからか、外国人の方がとても多くて旅行気分になれました。迷子の放送まで外国語でしたよ。なかなか国際的な良い街ですね!!
我が家は、国立博物館がお気に入りで、ちょくちょく通っています。ですが、御徒町方面を歩くことがあまり無かったので、このカレーのお店も初めてでした。見た目よりボリュームがありますので、お食事の際はお気をつけくださいね。女性ならお皿数が少ないセットで十二分かと思いました~。

お花見のときだけ、ここで見物にゃあ

もう10年前から、ここの枝でお花見にゃあ。画像で「上野公園お花見猫」や「桜猫 上野公園」でみるとボクや家族がみられるにゃ。ことしは人情家の警備員にいわれて目黒川に夜桜の花見にいったにゃ。動画「目黒川沿い 桜並木 アイドル猫」が楽しいにゃ。ふだんは、銀座みゆき通り猫とか銀座三越ライオン猫してるにゃあ。シンガポールは40年前飼い主が学生のころ、JICAの関係でおじゃましたけど、チャイナタウンもあったり、街も古かったけど、ずいぶん変わりましたにゃあ。

Re: お花見のときだけ、ここで見物にゃあ

みなせあやこ猫〔みゅん〕 様

こんばんは。
この可愛いお猫様は、有名な人気者だったんですね。大勢の人に囲まれて堂々としていて、度胸もあるようですね!40年前のシンガポールはどんな感じだったんでしょうか。見てみたいです。

きれいなお写真ありがとうございます

六義園のしだれ桜、きれいですね。六義園はみどりの日とか都民の日(無料!)にしか行ったことがなかったので、来年は桜の開花に合わせて行ってみようと思います。
あと「インドの仏」は良かったですね。表慶館で特別展をやるのは久々ではないでしょうか。

Re: きれいなお写真ありがとうございます

謎案内(見習い) 様

こんにちは。
六義園のしだれ桜は素晴らしかったですよ。開花の期間は、他の桜より早いようですので、来年行かれる時はお気をつけくださいね。謎案内さんも「インドの仏」に行かれたんですね。とても良い展示でしたね。表慶館はお洒落な建物ですが、内部の段差が多くてちょっと疲れました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふとかつ

Author:ふとかつ
平凡な日々を記録してして自分の変化を再発見したいと思いブログをはじめました。

大好きな旅行、お酒、美味しいもの、料理、主人の趣味に付合い始めた自転車でのポタリング、その他なんでも気になることを徒然なるままに書き留きめていきたいと思っています。

月別アーカイブ

最新コメント

FC2カウンター