コメント
No title
生ガキはやはり危険なのでしょうか…。ご主人がその後カキが苦手になららければいいのですが。
ハンモックはたまに休むから快適なのであって、あれを毎日の寝床にしていては、やはりしんどいのでしょうね。
今回の旅行記も楽しませていただきました。
ハンモックはたまに休むから快適なのであって、あれを毎日の寝床にしていては、やはりしんどいのでしょうね。
今回の旅行記も楽しませていただきました。
No title
最後に牡蠣にあたるなんてついてないですね。
でも無事、帰国出来てよかったですね。
僕も、シドニー行きたいんですが、妻が、シーシェパードの国だから
行かないっていうんですよねぇ。
でも無事、帰国出来てよかったですね。
僕も、シドニー行きたいんですが、妻が、シーシェパードの国だから
行かないっていうんですよねぇ。
Re: No title
黒田裕樹 様
こんばんは。
主人が体調を崩したのは予定外でしたが、シドニー旅行はとても楽しく過ごせましたよ。
ハンモックは、リゾートで気分を味わうものですよね。あれで眠ると腰を痛めそうですよね。
こんばんは。
主人が体調を崩したのは予定外でしたが、シドニー旅行はとても楽しく過ごせましたよ。
ハンモックは、リゾートで気分を味わうものですよね。あれで眠ると腰を痛めそうですよね。
Re: No title
彦次郎 様
こんばんは。
まさか主人が生牡蠣にあたるとは思っていませんでした。普段はとても健康体なのでので、とても驚きましたが、回復が早かったのが救いでした。
シドニーはラクに楽しめる街でしたよ。行ってからいうのもなんですが、奥様のお気持ちも理解できますね。
こんばんは。
まさか主人が生牡蠣にあたるとは思っていませんでした。普段はとても健康体なのでので、とても驚きましたが、回復が早かったのが救いでした。
シドニーはラクに楽しめる街でしたよ。行ってからいうのもなんですが、奥様のお気持ちも理解できますね。
生牡蠣に!
お早う御座います。
生牡蠣は美味しいですが、ちょっとその点では気を付けなければならない食品ですね。こちらも広島をはじめ、至る所で牡蠣が採れますが、時々食中毒が起きることがあります。
でも、ご主人様も大変なことにならずに良かったですね。
生牡蠣は美味しいですが、ちょっとその点では気を付けなければならない食品ですね。こちらも広島をはじめ、至る所で牡蠣が採れますが、時々食中毒が起きることがあります。
でも、ご主人様も大変なことにならずに良かったですね。
No title
旅行記、最後まで楽しく読ませて頂きました。
やっぱり生牡蠣は当たり外れ、体質もあるかもしれないですね。
(私も好物です。幸いに当たった事は無いです)
ご主人が回復して無事に帰国されて何よりでした。
やっぱり生牡蠣は当たり外れ、体質もあるかもしれないですね。
(私も好物です。幸いに当たった事は無いです)
ご主人が回復して無事に帰国されて何よりでした。
No title
真っ白のオウム、綺麗ですね~。
野生のオウムですか?
野生のオウムって見たことないのですけど、
オーストラリアには普通にいるのですね。
シーフード美味しそう!!
と思ったら、旦那さん牡蠣にあたってしまいましたか・・。
でも、美味しいお粥に助けられて、治りも早くてよかったですね。
野生のオウムですか?
野生のオウムって見たことないのですけど、
オーストラリアには普通にいるのですね。
シーフード美味しそう!!
と思ったら、旦那さん牡蠣にあたってしまいましたか・・。
でも、美味しいお粥に助けられて、治りも早くてよかったですね。
No title
今回の船、かっこいいですね~
オープンエアの席も気持ち良さそうだし、
帰りのシドニーハーバーの景色も最高だし・・・、
乗り物好きなので、とても気になっちゃいました(笑)!!
御主人様、大変でしたね~
牡蠣&ワイン、大好きな組み合わせなので、ひとごとと思えません。
でも、おいしいお粥で回復したみたいで良かったです(笑)。
シドニー旅行記、楽しませて頂きました。
ありがとうございました~!!
オープンエアの席も気持ち良さそうだし、
帰りのシドニーハーバーの景色も最高だし・・・、
乗り物好きなので、とても気になっちゃいました(笑)!!
御主人様、大変でしたね~
牡蠣&ワイン、大好きな組み合わせなので、ひとごとと思えません。
でも、おいしいお粥で回復したみたいで良かったです(笑)。
シドニー旅行記、楽しませて頂きました。
ありがとうございました~!!
Re: 生牡蠣に!
21世紀の浦島太郎 様
こんばんは。
広島の牡蠣も美味しいと有名ですね。やっぱり牡蠣は気をつけないといけませんね。
主人もなんとか自力で回復してくれたのでホッとしています。
海外では生ものは控えたほうが無難ですね。
こんばんは。
広島の牡蠣も美味しいと有名ですね。やっぱり牡蠣は気をつけないといけませんね。
主人もなんとか自力で回復してくれたのでホッとしています。
海外では生ものは控えたほうが無難ですね。
Re: No title
なるかみづき 様
シドニー旅行記を読んでいただきありがとうございます。
牡蠣は体質があるとは聞いていましたが、まさか主人があんなに美味しい牡蠣に弱いとはびっくりしました。
なんとか持ち直してくれたのでホッとしました。
主人は、しばらくは生牡蠣は食べないそうです。
シドニー旅行記を読んでいただきありがとうございます。
牡蠣は体質があるとは聞いていましたが、まさか主人があんなに美味しい牡蠣に弱いとはびっくりしました。
なんとか持ち直してくれたのでホッとしました。
主人は、しばらくは生牡蠣は食べないそうです。
Re: No title
ポケ 様
こんばんは。
真っ白のオウムは野生です。群れをなして飛び回っていましたよ。
とてもきれいな姿ですが、鳴き声はギャーギャーと美声とはいきませんでした。
他にも、見たことのないような鳥がたくさんいました。珍しい鳥を見つけても写真を撮るまでの間に飛び立ってしまい、カメラに残せたのはこの子くらいでした。
やっぱり海外での生ものは要注意ですね。なにかあったときの対処法が難しそうですから。
自力回復してくれて本当にホッとしました。
こんばんは。
真っ白のオウムは野生です。群れをなして飛び回っていましたよ。
とてもきれいな姿ですが、鳴き声はギャーギャーと美声とはいきませんでした。
他にも、見たことのないような鳥がたくさんいました。珍しい鳥を見つけても写真を撮るまでの間に飛び立ってしまい、カメラに残せたのはこの子くらいでした。
やっぱり海外での生ものは要注意ですね。なにかあったときの対処法が難しそうですから。
自力回復してくれて本当にホッとしました。
Re: No title
キュウ親 様
こんばんは。
今回の船は、クルーズ船ぽくってなんだか嬉しかったですよ。オープンエアの席は視界をさえぎるものが無いので全身で海風を受けて気持ち良かったです。
牡蠣が合わなかった主人は大変でしたが、なんとか持ち直してくれましたのでホッとしました。
楽しかったシドニー旅行も終わってしまいました。またいつか訪れたい街がひとつ増えました!
こんばんは。
今回の船は、クルーズ船ぽくってなんだか嬉しかったですよ。オープンエアの席は視界をさえぎるものが無いので全身で海風を受けて気持ち良かったです。
牡蠣が合わなかった主人は大変でしたが、なんとか持ち直してくれましたのでホッとしました。
楽しかったシドニー旅行も終わってしまいました。またいつか訪れたい街がひとつ増えました!
No title
シドニーの旅、最後に大変でしたね。生牡蠣にあたったのしては、あっさり直りました。何だったんでしょうか。Y・K
Re: No title
Y・K 様
こんばんは。
楽しい旅の最後に大変でしたが、なんとかなってホッとしました。
一時の苦しみようはとても見てられませんでいたが、驚異の回復力にすくわれました。
Y・Kさんも生牡蠣には、お気をつけてくださいね。
こんばんは。
楽しい旅の最後に大変でしたが、なんとかなってホッとしました。
一時の苦しみようはとても見てられませんでいたが、驚異の回復力にすくわれました。
Y・Kさんも生牡蠣には、お気をつけてくださいね。
牡蠣がいっぱいだ~!
いいですねぇ~生牡蠣!おいしそ~!!
しかもお一人6個も!?羨ましいです~!
でもまさかそんなオチがあったなんて...。ご主人生牡蠣初体験だったんですねぇ~。
でもこれで免疫が出来たので大丈夫ですね(?)
美術館が無料なのも最高ですし~、やっぱり船中心で色々行けるのも素敵ですねぇ~。
オウムが普通にいるのも不思議な感じですねぇ~。
しかもお一人6個も!?羨ましいです~!
でもまさかそんなオチがあったなんて...。ご主人生牡蠣初体験だったんですねぇ~。
でもこれで免疫が出来たので大丈夫ですね(?)
美術館が無料なのも最高ですし~、やっぱり船中心で色々行けるのも素敵ですねぇ~。
オウムが普通にいるのも不思議な感じですねぇ~。
Re: 牡蠣がいっぱいだ~!
たびぱぱ 様
こんばんは。生牡蠣大好きな私が8個、主人は4個の割合で食べたのですが、主人だけが苦しむ結果になってしまいました。
今後、生牡蠣を食べるかどうするか考えていたようですが、もう1回チャレンジしてみるようです。
シドニーは旅しやすいというか、暮らしやすい街だと感じました。日本の夏に避暑を兼ねて3ヶ月くらいのんびり滞在してみたいですね。無理な夢ですが・・・。
こんばんは。生牡蠣大好きな私が8個、主人は4個の割合で食べたのですが、主人だけが苦しむ結果になってしまいました。
今後、生牡蠣を食べるかどうするか考えていたようですが、もう1回チャレンジしてみるようです。
シドニーは旅しやすいというか、暮らしやすい街だと感じました。日本の夏に避暑を兼ねて3ヶ月くらいのんびり滞在してみたいですね。無理な夢ですが・・・。