記事一覧

『年越し香港旅行』 第4日目 最終日

旅の4日目です。とうとう旅の最終日になってしまいました。
とはいえ、飛行機が出発するのは23時45分なので、今日もまる一日遊べます!

昨日もさんざん遊びまわったので、今日は少しゆったりめで10時半頃にホテルをチェックアウトしました。
20時半にツアーのバスがホテルに迎えに来るので、ポーターさんに荷物を預けて、身軽になって出発です。

今日は主人の要望で、もう一度飲茶を食べることにしました。それも清潔で落ち着いたお店が希望だそうです。
「それでは香港らしさが消えるのでは?」と思いましたが、飲茶は私も大歓迎です。

まずは、スターフェリーで九龍に渡ります。今日はいつもの緑ではなく、真っ赤なフェリーがやってきした。

IMG_1172.jpg

4日目ともなるとスターフェリーにはすっかり慣れました。随分前から使っているかのような気分になってきました。
今日は天気がいいので、見える景色も少し変わったように感じます。

尖沙咀でフェリーを降りて数分のところにある、本日の飲茶どころ『映月楼』にやってきました。
このお店は、持参したガイドブックにも、清潔で美味しい店というように紹介されていましたので、ここなら主人も安心のようです。

IMG_1180.jpg

席に通されると、今回は相席ではなく2人でひとつのテーブルです。窓の外にはヴィクトリア湾と対岸の香港島が広がっており、なかなかの雰囲気です。

まわりを見回すと、前回の「蓮香楼」と異なり、地元の人の人と旅行者が半々のようです。日本語も聞こえてきます。

飲茶のシステムも前回覚えたので、どんどんカートから料理を貰います。お値段は観光客プライスといった感じです。
写真は、肉団子とチャーシュー饅です。なかなかの味わいです!

IMG_1177.jpg

まわりの人は誰もビールを飲んでいません。いつもは「まずはビール!」の我が家も、今回ばかりはお茶にしました。
なんといっても飲茶ですから・・・

ここで一番美味しかったのはこれです。
フカヒレスープのようですが(違うような気もしますが)、とにかく美味しかったです!!

IMG_1179.jpg

お腹もいっぱいになったところでお店を出ました。今度は主人も満面の笑顔です!

お店の前の海辺の遊歩道を歩いていると、見覚えのあるものが目に入りました。北京オリンピックの聖火トーチのようです。

後で調べたところ、各地をリレーしてきた(日本でも長野の善光寺に来ていましたね)聖火が、最初に中国に上陸したのがここ香港だったそうです。

当時はチベット問題で、聖火の行く先々がかなり荒れていたことをふと思い出しました。

IMG_1183.jpg

主人が「ここ香港に来たからには、どうしても会いたい人物がいる」というので後に付いて行きました。
海辺をしばらく歩いたら、とうとうその人物に対面です!!

IMG_1192.jpg

香港島の摩天楼をバックに、ファイティングポーズを取るこの人物こそ、香港が生んだスーパースター、李小龍こと『ブルース・リー』です!!

実はここは、『星光大道』(アベニュー・オブ・スターズ)という香港の映画スターの手形等を集めた歩道です。
ここのメインとして、ブルース・リーの銅像が設置されています。

子供の頃、テレビのロードショーで観たブルース・リーの構えそのままです。あの鳥のような叫び声が今にも聞こえてきそうです。

西洋諸国でも彼は有名らしく、この銅像の前で欧米からの観光客が大はしゃぎで写真を撮っていました。
その気になった主人も、ファイティングポーズで写真を撮ったのは言うまでもありません。
(ブルース・リーに秒殺されそうに見えましたが・・・)

IMG_1189.jpg

この歩道には、本家のハリウッドにあるチャイニーズ・シアターの「ウォーク・オブ・フェイム」と同様に、香港の映画スターの手形とプレートが埋め込まれています。

そして、これが私が大好きなスーパースター、成龍こと『ジャッキー・チェン』の手形です。
ところが、大喜びだったのは私だけのようです。本場香港ではジャッキー人気はもう下火なのでしょうか・・・?

IMG_1186.jpg

ブルース&ジャッキーと対面して、満足した私達は、ある意味でもっとも香港らしい場所に向かいました。
地下鉄を『旺角』(ワンコック)駅で降りて、やってきたのがこちら『女人街』です。

狭い路地の両側に、びっしりと露天が並んでいます。お土産から怪しげなブランド品のコピーまで、いろんな品物が売られています。

店員さんが、意外に上手な日本語で、申し合わせたように「オネエサン、カワイイネ」と話しかけてきます。
わかっていても悪い気はせずに、だんだんその気になってくるから不思議です!?

IMG_1197.jpg

最初はいろんな物がもの珍しくて、キョロキョロしながら歩いていたのですが、あまりの人の多さに酸欠気味になってきました。
残念ですが、そうそうに退散することにしました。ここでは毎日がお祭りのようです。

思えば今日が最終日なので、存分にショッピングをすることにしました。バスに乗ってペニンシュラホテルのショッピングアーケードに向かうことにします。

バスを降りたところは、再びあの『チョンキン・マンション』でした。怪しげな人達が「ニセモノ、アルヨ」と話しかけてきます。怖いもの見たさはありましたが、一応本物?を求めて、ペニンシュラに向かいました。

ペニンシュラホテルのロビーでは、相変わらずアフタヌーンティーを求めて長蛇の列が出来ていました。
2階からロビーを見下ろしてみました。やっと順番が周ってきた人々が、思い思いに楽しんでいます。

IMG_1014.jpg

ここでいろいろとお買い物をしました。ここに限らず、香港でのショッピングにはほとんど日本語が通じます。

これまでのいろんな国で、店員さんが話せる言葉が日本語から中国語に変わっていく様子を見てきましたが、ここ香港は中国だけにその心配はないようです。

次に近くのお茶屋さんで、お土産に中国茶を買いました。これで日本に帰ってからも飲茶を楽しみたいと思います。
そうこうしているうちに夕方になってきました。帰りの飛行機でも一応夕食(夜食)はでるので、早い時間に軽めの夕食を済ませておこうと思います。

最後の食事も、主人の希望で坦坦麺のある店にしました。
こちらで人気上昇中の『翡翠拉麺小龍包』というお店です。

IMG_1201.jpg

お店の前には行列ができており、番号札を取ってしばらく待ってから席に案内されました。
主人は迷わず坦坦麺を、私はワンタンスープ、それに二人で小龍包と茹で野菜を注文しました。

これが坦坦麺です。量も多く、辛味が効いており、この旅で食べた4つの坦坦麺の中で一番美味しかったそうです!

IMG_1199.jpg

ワンタンもとても美味しかったです。それに小龍包が最高でした!
食べるのに夢中で、肝心の写真を撮り忘れてしまいました。

食事を終えると、外はすっかり真っ暗になっていました。そろそろホテルに帰ったほうがよさそうです。
最後もスターフェリーに乗りました。これが最後の観光です。

最後に海から見た香港島の夜景も、やはり素敵でした。前を行く船の灯りが幻想的です。

IMG_1207.jpg

ホテルに戻り、バーで最後にビールを頂きました。
20時半ピッタリにツアーのバスが迎えに来て、香港空港に向かいます。

空港の免税店でもきっちりとお買い物をしました。手元にあった香港ドルもきれいに使い切りました!

たくさん遊んで、食べて、香港人になりきった年越し香港旅行もそろそろ時間切れです。
香港のパワーに驚かされながら、香港が大好きになりました。
また香港に遊びにこれるように、今年も一生懸命に働かなくちゃ!!と思いながら、香港とお別れしました。
関連記事

コメント

No title

飲茶だけでなく地元の人が多い店では床に唾を吐いたりで、日本人なら敬遠したくなります。
でも、綺麗なお店は二重価格やってるところが多くて、頭にきますね。
それでも香港ならではの飲茶を食べないわけにいかないし・・・
ブルース・リーの銅像も拝めたし、いい旅行できましたね~

No title

香港旅行記お疲れ様でした~

素敵な正月旅行だったようですね。
あと、ご主人の坦坦麺への愛着も素敵です(^^)

No title

盛りだくさんの香港でしたね。
ブルースリーは、銅像もカッコイイですね。
ジャッキーが下火かも?とは驚きですが。
僕も香港行きたくなっちゃいましたw

ぶるーすりーに、じゃっきー♪

香港旅行記、たのしかったです^^
美味しそうだし、キレイだし~。
で、ブルース・リーにジャッキー・チェンですか!!!
(*^-^*)b 萌♪
大好きなんですよーw
ふとかつさんもファンでしたかw

久しぶりに眺めました

このところ香港に行く機会がなく、新しい香港を拝見させて頂きました。
有難うございます。
ペニンシュラでの買い物とは凄いですね。アーケードは楽しめますね。
私が買うのはチョコレート位です。
香港では必ずスタンレーマーケットに行き、安く珍しい物を買います。
ごちゃごちゃが好きですので、香港はその点適当に清潔で良いです。

Re: No title

dejavuewords 様

こんばんは。
いろんなタイプのレストランで食事をしたのも旅の思い出になりました。
二人だと、多くの種類が食べられないのがちょっと残念でしたが。
そうそう、マカオには可愛い猫ちゃん達が楽しそうにゴロゴロしていましたよ!!

Re: No title

なるかみづき 様

こんばんは。
楽しい年越し香港旅行でした。年明けからは仕事に追われているので随分前のことのような気がしてきます。
坦坦麺好きを褒めていただいて、主人が喜んでます。ありがとうございました!!

Re: No title

彦次郎 様

こんばんは。
ブルースリーは大人気で、いろんな国の観光客が写真を撮っていましたよ。
でも、ジャッキーのプレートは誰も足を止めていませんでした。我が家が知らない俳優さんのプレートには人だかりができていたりしたのに・・・・。
香港ではカンフーの雰囲気を感じることはありませんでした。
彦次郎さんも是非、行かれてみてください!!きっと楽しめますよ!

Re: ぶるーすりーに、じゃっきー♪

dragon11 様

こんばんは。
香港は、何を食べても美味しいし、政府が観光に力を入れてるから旅しやすかったですよ!
dragon11さんもブルース・リーにジャッキー・チェンがお好きなんですね!!ホント良いですよね!!
香港観光協会が出しているガイドブックの表紙にジャッキーが載っていたので嬉しくなりました!

Re: 久しぶりに眺めました

相子 様

こんばんは。
香港にお詳しいんですね。
ペニンシュラのチョコレートは美味しいですよね。
ペニンシュラアーケードは静かなので、落ち着いて買い物が出来るのが良いですよね。
私もスタンレーマーケットでレース製品など買いたかったのですが、主人との旅行なのであきらめました。やぱり女性同士の旅のほうがお買い物に専念できますね。

No title

お疲れ様でした。
初めて向かった場所の旅を終えると、「またいつかは来なければ」と励みになりますよね。
私事ながら、来月の講座もそうありたいものです。

No title

こんばんわ。初めまして。

ブルース・リーいいですね。
思わず、ほわちょぉ~って言ってしまいそうです。
に、してもジャッキーが人気ないのショックです・・・

Re: No title

黒田裕樹 様

こんばんは。
旅に出ると、楽しいこと、失敗したこと、やり残したことなどいろんな思い出が出来て、また来ようと思います。黒田さんのおっしゃるように、その思いは励みになりますね。
黒田さんの講座の成功をお祈りしています!

Re: No title

naru 様

コメントありがとうございます。
ブルース・リーはいいですよね!別の場所で蝋人形のブルース・リーも見ましたが、やっぱりこの銅像の方が躍動感があってかっこいいです。
観光客はみんなファイティングポーズで写真を撮っていましたよ。
ジャッキーのプレートは誰も立ち止まっておらず、寂しいものでしたが、私には大スターです!!

楽しかったです。

お早う御座います。

思っていた香港とは別な角度から見させて戴き、とても理解が進んだように感じました。有難う御座います。

やはり、中国料理は美味しそうですね!最近はほとんど調理しないのですが、久し振りに中国料理を作りたくなりました。しかし、下準備からでは最長一週間ほどかかる料理なので、気力が必要です。

これからもいろいろと紹介してください。

おはようございます

ふとかつ様。久しぶりの香港を一緒に楽しませていただきました。
美味しい飲茶に坦々面、私も食べたくなりました。
ありがとうございました。

こんばんは!

ホントにエネルギッシュな町なんですねぇ~。雰囲気がすごく伝わりました。女人街はものすごいですねぇ。でも楽しそう!僕は結構原宿の竹下通りとか好きなので、こういう人ごみはワクワクします。
食べ物もおいしそうだし、行ってみたいものですねぇ。

Re: おはようございます

杣人 様

こんばんは。
我が家の拙いブログを楽しんでいただきありがとうございます。
美味しい飲茶は、是非お家でも再現したいのですが、難しそうです。
でも杣人様ならお出来になるのではないですか。御愛用のパスタマシーンで餃子や小龍包の皮など出来そうではないですか???
とにかく香港はパワフルな街でした!!

Re: 楽しかったです。

21世紀の浦島太郎 様

こんばんは。
今回、香港を旅行したことで、何回も繰り返し香港を訪れる人の気持ちが分かりました。行く度に違う香港が見れるんでしょうね。
浦島さんが思われていた香港はどんな街なんでしょうか。
読んでいただいてありがとうございます。

Re: こんばんは!

たびぱぱ 様

こんばんは。
香港は本当にエネルギッシュな街でしたよ。新しいものと古いものがそれぞれ主張しあってるようでした。女人街は本当に途中でギブアップでした。昔行った時は、片っ端からお店を覗きながら歩いたのに。体力の低下かしら??
食事は口に合うものが多く、楽しめました。お勧めの旅行先です!!

No title

こんにちは!
ブログご訪問、ありがとうございました!

香港、異国ムードとグルメ楽しめますよね!
A級グルメもB級グルメもてんこ盛りで、
香港旅行中は、もっと胃袋が大きくなって、
1日5~6食できればいいのになぁ、って思います(笑)。

・・・確かに飲茶でビールできると、最高なんですけどね!!

我が家も香港が好きで、最近は毎年冬に行ってます~。

Re: No title

キュウ親 様

こんにちは。
香港に毎年行かれるなんて、羨ましいです。
美味しい食事と異国情緒を味わって、香港の街のパワーに圧倒されながら過ごすのって楽しいですよね。
旅行中は、胃袋も時間も体力も、いつもの何倍も欲しくなりますね!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふとかつ

Author:ふとかつ
平凡な日々を記録してして自分の変化を再発見したいと思いブログをはじめました。

大好きな旅行、お酒、美味しいもの、料理、主人の趣味に付合い始めた自転車でのポタリング、その他なんでも気になることを徒然なるままに書き留きめていきたいと思っています。

月別アーカイブ

最新コメント

FC2カウンター