『春の関西・三都巡りの旅』 第4日目

春の関西・三都巡りの旅も、いよいよ四日目に入ります。
この日は、三つ目の都、大阪を観光します。

今回の大阪は、メジャーな観光地というよりも「ディープ大阪」を巡ってみたいと思います。
とはいえ、昨日までの旅で疲れもたまってきているので、ゆっくり目のスタートです。

地下鉄の一日券を購入し、「日本橋駅」で下車します。
そして最初のディープスポット、『黒門市場』にやってきました。

IMG_0614_convert_20180728115214.jpg

「大阪の台所」として知られるここ黒門市場ですが、テレビを見ていると、現在は外国人観光客で賑わっているそうです。
どんな市場なのか興味津々だったので、今日はじっくりと見て回りたいと思います。

商店街に入ると、アーケードの天井から巨大なお魚が吊るされています。
予想通り、多くの外国人観光客の皆さんが、ところ狭しと歩いています。

IMG_0617_convert_20180728115239.jpg

多くのお店で、このような美味しそうな海鮮が売られています。
購入すると目の前で焼いてくれて、そのまま店内で頂くこともできるようです。

お値段を見ると結構高そうなのですが、観光客の方々はどんどん注文していきます。
お会計を覗くと、万円単位でのご購入です。
思わぬインバウンド効果に、ただただ驚くばかりです。

IMG_0621_convert_20180728115300.jpg

この辺りにあるのは、食べ物の市場だけではありません。そう、台所には道具がつきものです。
ということで、お次は『千日前道具屋筋商店街』を歩きます。

IMG_0622_convert_20180728115332.jpg

その名の通り、台所で使う道具のすべてが揃う商店街です。東京でいえば合羽橋といったところでしょうか。
まずは刃物屋さんです。手前に飾られているのはマグロ専用の包丁です。

大きなマグロを捌くだけあって、まるで日本刀のような巨大な刃です。これならマグロどころか、人間でも真っ二つにできそうです。

IMG_0623_convert_20180728115348.jpg

こちらはレストランではありません。食品サンプルのお店です。
どれもとても精巧に造られており、本物と見分けがつきません。

海外の方には大人気のようで、皆さんいろんな食材?をお土産に購入されていました。

IMG_0625_convert_20180728115404.jpg

わいわいがやがやとウインドーショッピングを楽しんでいると、約150mの商店街をあっという間に通り過ぎていました。
ひときわ賑やかな一角に出てきました。ここは『なんばグランド花月』です。

関西のお笑い系にはあまり詳しくない我が家ですが、この場所は聞いたことがあります。思いがけず訪問することができました。

IMG_0630_convert_20180728115445.jpg

お笑いの中心地だけあって、多くのお客さんで賑わっています。それもそのはず、365日朝から晩まで公演が行われているのだそうです。これはすごいですね。

会場の入り口には、吉本のスターの皆さんが勢ぞろいです!
私も一緒に記念撮影をさせてもらいました。

IMG_0627_convert_20180728115425.jpg

少し地下鉄に乗って移動しました。
次のディープ大阪はやはりこちら、『通天閣』です。
約6年ぶりの再訪となります。

IMG_0631_convert_20180728115504.jpg

今回は直接通天閣に向かわずに、脇道に入ってみることにします。
「新世界市場」という商店街です。昭和の頃のテレビゲームのようなレトロな電光掲示板が、なんともいえない風情を醸し出しています。

IMG_0633_convert_20180728115521.jpg

ぶらぶら歩いていると、懐かしい場所にでました。前回楽しんだスマートボール屋さんです。
さっそく入ってみましたが、ブーム到来なのか大混雑です。仕方なく今回は眺めるだけで我慢です。

IMG_0637_convert_20180728115546.jpg

またまた地下鉄で移動です。今度は「なんば駅」で下車しました。
しばらく適当に歩いていると、またまたディープな場所にたどり着きました。

『法善寺横丁』です。あの名曲「なにわ恋しぐれ」にも歌われた場所です。水かけ不動さんへのお参りの行列ができています。

IMG_0639_convert_20180728115612.jpg

なんば周辺は、とくに観光客でごった返しています。まっすぐ歩けないだけでなく、多くの人が何かを食べながら歩いているので、ぶつからないようにかなり気を使って歩きます。

そして、ようやく定番スポットのグリコ看板までやってきました。こちらは説明無用ですね。

IMG_0643_convert_20180728115639.jpg

慌ただしいのですが、本日の大阪滞在は半日だけの予定です。
そろそろ新幹線に乗るために、新大阪駅に向かわなければなりません。

実は途中でランチを取るつもりだったのですが、どこも人が多すぎて入ることができませんでした。新大阪にやってきたところで遅めのランチを探します。
駅ビルを歩いていると、大阪名物の串カツ屋さんを見つけました!

IMG_0651_convert_20180728115726.jpg

この「串かつだるま」には行ってみたかったのですが、どこも行列で入れませんでした。偶然にも最後にここで入ることができました。

串カツの盛り合わせと、冷えたビールを頂きました。念願かなって大満足です!!

IMG_0648_convert_20180728115659.jpg

駆け足での大阪観光を無事に終えて、いよいよ私の実家に向かう新幹線に乗り込みました。
ここまで無事に進んだ、三都巡りの旅に乾杯です!

IMG_0652_convert_20180728115840.jpg

伏見の酒蔵見学から始まった春の旅は、奈良や念願の吉野から大阪に入り、日本の古都の素晴らしさを改めて実感しました。次は桜の季節の吉野を訪れたいと思っています。

テーマ : 京都・奈良
ジャンル : 旅行

プロフィール

ふとかつ

Author:ふとかつ
平凡な日々を記録してして自分の変化を再発見したいと思いブログをはじめました。

大好きな旅行、お酒、美味しいもの、料理、主人の趣味に付合い始めた自転車でのポタリング、その他なんでも気になることを徒然なるままに書き留きめていきたいと思っています。

※当ブログはリンクフリーです。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
カレンダー
06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
フリーエリア
QRコード
QRコード