『年末年始の旅』その③(尾道散歩編)

年末帰省の立ち寄り旅、広島県の二日目、今日も天気は快晴です。
本日は尾道の街歩きを楽しみたいと思います。

昭和の頃に数多くの映画の舞台になった尾道なので、前々から観光してみたいと思っていたのですが、なかなか来ることができませんでした。
ついに念願かなっての訪問です。今日は心ゆくまで満喫したいと思います。

ホテルをチェックアウトして、まずは海沿いのデッキを歩きます。
対岸の向島のクレーンが眺められますが、泳いでも渡れそうな近さです。右手の建物が昨夜お世話になった、「グリーンヒルホテル尾道」です。

IMG_7144.jpg

尾道市内には見どころがコンパクトにまとまっているので、徒歩での観光が十分可能です。
海沿いから商店街に入り15分程で、『千光寺山ロープウェイ』乗り場に到着しました。

もともとは利用するつもりだったのですが、気持ちのいいお天気のせいもあり、歩いて登ってみることにしましょう。

IMG_7147.jpg

こちらは「艮神社」です。あの原田知世さんの「時をかける少女」のロケも行われた場所です。
右手の大きな楠は推定樹齢900年といわれており、幹の周りは7mもあるそうで、とても立派です。

IMG_7152.jpg

神社の脇を通る「猫の細道」をてくてくと登っていくと、これぞ尾道といった風景が現れました。
『天寧寺三重塔』です。はるか前方には、昨日渡った「新尾道大橋」も眺められます。

IMG_7160.jpg

さらに坂道を登っていきます。そして尾道のシンボル、『千光寺』にやってきました。
赤いお堂越しの街と海の眺めは、これまた尾道を代表する風景なのですが、お正月前ということで、寒さ除けのビニールシートが掛かっています。ちょっともったいない…

IMG_7165.jpg

千光寺は弘法大師が開いたといわれており、長い歴史を持っています。
先ほどの「赤堂」と並んでこちらの「鐘楼」も有名な撮影スポットです。右手に斜めに走っているケーブルは、ロープウェイ用のものです。

IMG_7172.jpg

まだまだ登りは続きます。千光寺から山頂までは『文学のこみち』と呼ばれています。
尾道ゆかりの作家、詩人の名作がつづる静かな散歩道となっています。こちらは林芙美子の「放浪記」の石碑です。

IMG_7176.jpg

さらに登ります。ぶらり散歩のつもりで甘く見ていた我が家ですが、これではもはや登山です。
気温も上がりクタクタになったところに、無常にもロープウェイが頭上を通り過ぎます。

素直に乗っておけばよかった。。。

IMG_7177.jpg

そして、ようやく山頂に到着です!!

『千光寺公園』の展望台です。そして、なぜかここは「恋人の聖地」に認定されているそうです。とりあえず展望台に上がってみましょう。

IMG_7180.jpg

さすがに絶景です。手前には安藤忠雄さん設計の「尾道市立美術館」、そして奥には「しまなみ海道」が遠く広がっています。
これまでの登りの疲れを吹き飛ばしてくれる、爽快さです。

私自身が瀬戸内の出身ということもあるのでしょうが、瀬戸内海の島々の風景を眺めていると、本当に心が落ち着きますね。

IMG_7186.jpg

方向を変えて坂道を下ります。
しばらく下りたところに『志賀直哉旧居』がありました。
大正元年に移り住んだという棟割長家が、今でもきれいに保存されています。

IMG_7190.jpg

通常は入場見学もできるようですが、年末閉館中です。それでも縁側から景色を眺めることはできました。
なるほど、こんな部屋からならいい作品が書けるような気がしてきました。

IMG_7193.jpg

そして、尾道は猫の町でもあります。
このように、可愛らしい猫ちゃんが至るところでお昼寝中です。人を怖がらないどころか、皆さん完全に無視ですね。

IMG_7194.jpg

さあて、すっかりお腹ペコペコです。念願の尾道ランチのお時間です。
やはり尾道に来たからには、名物の尾道ラーメンを食したいと思います。

選んだのはこちらの老舗、『朱華園』です。
さすがに人気店らしく、お店の前には長蛇の列です。待つこと1時間弱でようやく入店しました。

IMG_7196.jpg

席についてしばらくすると、こんがり焼けた餃子の登場です。熱々の餃子からジュワッと肉汁が溢れてきて美味しいです!

お店のメニューにワンタンもあったので、これならワンタンも美味しいはず、注文すればよかったなぁなんて思いながら食べ進みました。

IMG_7197.jpg

お待ちかねのラーメンです。スープを一口頂くと、お醤油ベースで美味しいです。なんというか、懐かしいようなスープです。麺もツルツルしていて美味しいです。

無言で食べ進み、あっという間に完食です。並んだ甲斐がありました。どんなに並んでも、再訪したいと思います!

IMG_7198.jpg

そろそろ出発の時間が近づいてきたので、尾道駅方面に戻ります。駅の近くに「林芙美子」像が建っていました。

「海が見えた 海が見える 五年振りに見る尾道の海は懐かしい」と、「放浪記」の一節も刻まれています。

IMG_7203.jpg

ホテルで荷物を受け取って、尾道駅にやってきました。
ここから山陽本線に乗り、新幹線に乗り継いで山口の我が家に向かいます。

IMG_7206.jpg

念願の尾道を、ようやく訪れることができました。
徒歩で回れる小さな街ですが、見どころ満載で素晴らしい場所です。
初めてなのになんとなく懐かしい、そんな不思議な尾道に大満足です。

来年の帰省でも、いろんな場所に立ち寄ってみたいと思います。
次回は地元・山口県の観光です。

~つづく~

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

プロフィール

ふとかつ

Author:ふとかつ
平凡な日々を記録してして自分の変化を再発見したいと思いブログをはじめました。

大好きな旅行、お酒、美味しいもの、料理、主人の趣味に付合い始めた自転車でのポタリング、その他なんでも気になることを徒然なるままに書き留きめていきたいと思っています。

※当ブログはリンクフリーです。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
カレンダー
12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
フリーエリア
QRコード
QRコード