『初夏の軽井沢』 ドライブ旅行①

どんどん暑くなる東京を一時脱出して、今年も軽井沢に行ってきました。
やはり昨年同様、新幹線の日帰りツアーにしたのですが、今年はレンタカーでのドライブを加えることにしました。

早起きして新幹線に飛び乗り、8時前にはもう軽井沢に到着です。町中が朝もやに包まれており幻想的な雰囲気です。さっそく車を借りて、軽井沢ドライブの始まりです!

昨年レンタサイクルで見て回った別荘エリアを一回りし、旧軽銀座にやってきました。
いつもは人でごった返しているメインストリートも、この時間では人影はありません。

IMG_1059.jpg

まずは最初に、『ショー記念礼拝堂』に立ち寄りました。
昨年の訪問時にじっくりと見学したので、今回は軽く眺めるだけにしました。
それにしても、日本にありながら教会が似合うのは、さすがに軽井沢ですね。

IMG_1062.jpg

今回はドライブなので、そのまま遠出をします。
三笠ホテルの前を通過し、有料道路の『白糸ハイランドウェイ』を進みます。

新緑が美しい、静かなドライブコースです。
こちらは途中にあったせせらぎの様子です。緑も水もきれいで、見ていると心が洗われるようです。

IMG_1064.jpg

白糸ハイランドウェイのハイライトは、もちろん『白糸の滝』です。
駐車場に車を停めて、遊歩道を登っていきます。白糸の滝の手前にも、このような小さな滝がお出迎えしてくれます。

IMG_1075.jpg

いよいよ白糸の滝に到着です。その名の通り、水の流れが白い糸のように見えます。
高さ約3m、幅約70mの美しい滝です。朝早く来たかいがあり、静かな滝とマイナスイオンを堪能することができました。
(この5分後には観光バスが続々と到着し、いろんな人々と言葉で埋め尽くされてしまいました…)

IMG_1070.jpg

ドライブは続きます。白糸ハイランドウェイから『鬼押ハイウェイ』へと進んできました。

料金所を通過してすぐのところにある「浅間六里ヶ原休憩所」に立ち寄ります。こちらは眺望がすばらしいスポットとのことですが、あいにくの曇り空のため正面の浅間山は姿を見せてくれません。

IMG_1077_2014072613175053d.jpg

ちなみにこちらは、売店に飾られていたパネルです。晴天であれば、このように素晴らしい山容を望むことができたようです。うーん、残念です。

IMG_1076_201407261317122cb.jpg

そして、この日の午前中の目的地、『鬼押出し園』にやってきました。
鬼と呼ぶにはあまりにも頼りなく、可愛らしい鬼さんがお出迎えです。

IMG_1078.jpg

ここ鬼押出し園には、10年程前にも来たことがあります。その時にとても気に入って、いつか再訪したいと思っていた場所です。
念願かなっての再訪なので、今回もじっくりと見学していきたいと思います。

IMG_1080_20140726131752e47.jpg

こちらには、天明三年(1783)の浅間山大噴火の犠牲者供養の為、上野の寛永寺の別院が建立されています。表門を潜って、散策を開始します。

しばらく進むと、このような避難所(休憩所?)が現れました。活火山である浅間山の噴火の際に、こちらに逃げ込むのでしょうが、阿蘇山にあった避難所と比べると、ずいぶんと大雑把に思えます。

IMG_1084_20140726131753294.jpg

園内では、いろんな高山植物をみることができます。もう季節は夏なので、花はあまり咲いていませんでしたが、珍しい「ヒカリゴケ」を見ることができました。
写真でもなんとなく分かりますが、実際に見ると、とてもきれいに光っていました。

IMG_1086_20140726131755946.jpg

園内を一回りして、「見晴台」という場所にやってきました。手前に広がる嬬恋高原と、その奥に聳える白根山が望める絶景スポットです。
残念ながら山には雲がかかっていますが、開放感あふれる風景は素晴らしいですね。

IMG_1100_20140726131850970.jpg

ようやく雲がきれ始めて、かすかに浅間山の姿を眺めることができました。
手前に見えているのは、寛永寺の「浅間山観音堂」です。荒涼とした風景とお堂の赤が不思議と調和しています。

IMG_1113.jpg

またまたこちらも、可愛らしい赤鬼さんたちです。
魔除鬼とのことですが、魔除けをしてもらうには、少し頼りない気がしますね。

IMG_1114.jpg

久しぶりの訪問でしたが、やはり鬼押出し園は素晴らしいところです。
じっくりと歩き回ったので、いつの間にかお昼時になってしまいました。

そろそろ、どこかでランチを取りたいと思います。

~つづく~

『鬼押出し園』のHP

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

プロフィール

ふとかつ

Author:ふとかつ
平凡な日々を記録してして自分の変化を再発見したいと思いブログをはじめました。

大好きな旅行、お酒、美味しいもの、料理、主人の趣味に付合い始めた自転車でのポタリング、その他なんでも気になることを徒然なるままに書き留きめていきたいと思っています。

※当ブログはリンクフリーです。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
カレンダー
06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
フリーエリア
QRコード
QRコード