『グアム ゆるり旅』 第3日目②
朝の散歩を終えて、いよいよ買い物に出発です。
今日はグアムの2大ショッピングモールをハシゴします。
1軒目は『グアム・プレミアム・アウトレット』です。
ホテルロードの中心地からは結構離れた場所にあるので、シャトルバスでぐるっと一周ドライブして到着です。

意外にこじんまりとしたショッピングモールのようなところでしたが、主人はショートパンツ、私はワンピースとスニーカーをゲットしました。
買い物に夢中になっているうち、あっという間に昼時になってしまいました。
ここらでランチでも、と思って探してみると地元で有名なメキシコ料理のレストランがありました。
その名も『chili's』(チリーズ)というチェーン店です。

メキシカン大好きの私としては嬉しい限りです。
さっそく入店すると、まずはビールです。生ビールがあるようなので、店員さんお勧めのものを選びました。
一見すると氷が入っていないコーラのようですが、まずは乾杯!!

メニューの名前を覚えていませんが、ビーフとチキンのBBQとチーズがタコスに挟んであります。
サルサやサワークリームとあわせると、とても美味しいです。
付けあわせのお豆料理とライスもホッとするお味でした。

こちらは、定番のチリビーンズ!スパイシーでホットなお味にビールがすすみます。
このほかに大皿サラダで、旅先で不足しがちなお野菜をたっぷり頂きました。

食事の後は2軒目のショッピングモールに移動します。
赤いシャトルバスの、ショッピングモールシャトルに乗りやってきました。
『マイクロネシアモール』です。

ここマイクロネシアモールは、グアム最大のショッピングセンターです。
位置的にニッコーホテルからも近く、前回グアムに来た時には何度も通った場所です。
広大な売り場をウロウロしましたが、こちらでは特に買い物はしませんでした。

ショッピングというものはなかなか疲れるもので、クタクタになってホテルに戻ってきました。
今日は私もシュノーケリングに挑戦しました。私も膝上くらいの浅瀬で楽しみました。
昨日は上から主人を眺めて笑っていたのですが、いざやってみると浅瀬でも小さなお魚達に出会うことができました。「やっと分かったか!?」といわんばかりの主人の得意顔です。

さて、そうこうしているうちに恒例のビール片手のサンセットタイムです。
今日も運よく水平線に雲が掛かっていません。

夏休みの頃だと雨期になるので天候が安定しないそうですが、この時期は乾期なので旅にはベストシーズンです。
早いもので、夕陽を見るのもこれで最後になります。日本で普通に暮らしていると、夕焼け空を眺める機会もめったにありませんが、こうしてじっくりと暮れ行く空を見ていると心が落ち着きますね。

日が暮れると同時に、今日も私は元気になります。再びシャトルバスで出発です。
グアムには「アンダーウォーターワールド」という有名な水族館があります。結局入場はしなかったのですが、入口に円筒形の水槽が展示されていました。

さきほどのシュノーケリングの興奮が蘇ってきます。
こんなに立派なお魚には出会っていないのですが、すっかりその気になって写真を撮りました。

ショッピングの締めくくりは、(最終日なのに)ビールの補充です。
コンビニのサークルKがあったので、覗いてみるとビールも良心的な価格です。
品ぞろいも多く結構使えそうなので、次回はどんどん利用しようと思いました。

今夜のディナーはホテル内でゆっくりしたいとおもい、再び『桃李』にやってきました。
今夜はタモン湾側の席に案内されました。写真では少し暗いですが、ホテルロードの夜景がきれいです。

何品か頼んだ中で、この春野菜の蟹あんかけがとても美味しくて気に入りました。
お野菜のシャッキリ感と薄い味付けが日本人の口にあいます。

締めは、炒飯です。パラパラした定番の炒飯は落ち着きます。
お店のスタッフは、こちらの食べ具合を見ながら次の品を出してくれます。ゆっくりと食事を楽しみました。

グアム最後の夜は、ゆっくりと過ごすことができました。早いもので、明日は最終日となります。
明日も存分に遊びます!!
~つづく~
今日はグアムの2大ショッピングモールをハシゴします。
1軒目は『グアム・プレミアム・アウトレット』です。
ホテルロードの中心地からは結構離れた場所にあるので、シャトルバスでぐるっと一周ドライブして到着です。

意外にこじんまりとしたショッピングモールのようなところでしたが、主人はショートパンツ、私はワンピースとスニーカーをゲットしました。
買い物に夢中になっているうち、あっという間に昼時になってしまいました。
ここらでランチでも、と思って探してみると地元で有名なメキシコ料理のレストランがありました。
その名も『chili's』(チリーズ)というチェーン店です。

メキシカン大好きの私としては嬉しい限りです。
さっそく入店すると、まずはビールです。生ビールがあるようなので、店員さんお勧めのものを選びました。
一見すると氷が入っていないコーラのようですが、まずは乾杯!!

メニューの名前を覚えていませんが、ビーフとチキンのBBQとチーズがタコスに挟んであります。
サルサやサワークリームとあわせると、とても美味しいです。
付けあわせのお豆料理とライスもホッとするお味でした。

こちらは、定番のチリビーンズ!スパイシーでホットなお味にビールがすすみます。
このほかに大皿サラダで、旅先で不足しがちなお野菜をたっぷり頂きました。

食事の後は2軒目のショッピングモールに移動します。
赤いシャトルバスの、ショッピングモールシャトルに乗りやってきました。
『マイクロネシアモール』です。

ここマイクロネシアモールは、グアム最大のショッピングセンターです。
位置的にニッコーホテルからも近く、前回グアムに来た時には何度も通った場所です。
広大な売り場をウロウロしましたが、こちらでは特に買い物はしませんでした。

ショッピングというものはなかなか疲れるもので、クタクタになってホテルに戻ってきました。
今日は私もシュノーケリングに挑戦しました。私も膝上くらいの浅瀬で楽しみました。
昨日は上から主人を眺めて笑っていたのですが、いざやってみると浅瀬でも小さなお魚達に出会うことができました。「やっと分かったか!?」といわんばかりの主人の得意顔です。




さて、そうこうしているうちに恒例のビール片手のサンセットタイムです。
今日も運よく水平線に雲が掛かっていません。

夏休みの頃だと雨期になるので天候が安定しないそうですが、この時期は乾期なので旅にはベストシーズンです。
早いもので、夕陽を見るのもこれで最後になります。日本で普通に暮らしていると、夕焼け空を眺める機会もめったにありませんが、こうしてじっくりと暮れ行く空を見ていると心が落ち着きますね。

日が暮れると同時に、今日も私は元気になります。再びシャトルバスで出発です。
グアムには「アンダーウォーターワールド」という有名な水族館があります。結局入場はしなかったのですが、入口に円筒形の水槽が展示されていました。

さきほどのシュノーケリングの興奮が蘇ってきます。
こんなに立派なお魚には出会っていないのですが、すっかりその気になって写真を撮りました。

ショッピングの締めくくりは、(最終日なのに)ビールの補充です。
コンビニのサークルKがあったので、覗いてみるとビールも良心的な価格です。
品ぞろいも多く結構使えそうなので、次回はどんどん利用しようと思いました。

今夜のディナーはホテル内でゆっくりしたいとおもい、再び『桃李』にやってきました。
今夜はタモン湾側の席に案内されました。写真では少し暗いですが、ホテルロードの夜景がきれいです。

何品か頼んだ中で、この春野菜の蟹あんかけがとても美味しくて気に入りました。
お野菜のシャッキリ感と薄い味付けが日本人の口にあいます。

締めは、炒飯です。パラパラした定番の炒飯は落ち着きます。
お店のスタッフは、こちらの食べ具合を見ながら次の品を出してくれます。ゆっくりと食事を楽しみました。

グアム最後の夜は、ゆっくりと過ごすことができました。早いもので、明日は最終日となります。
明日も存分に遊びます!!
~つづく~