銀座で『氷点下のビール』を味わいました
梅雨に逆戻りしたようなお天気が続いていますが、そんな湿気を吹き飛ばそうと、銀座にある連日大行列の
『アサヒスーパードライ・エクストラコールドBAR』にやってきました!!
去年に友人と訪れた時には「2時間待ち」ということで諦めたので、今年こそはと意気込んでやってきました。
混みあう平日の夕方は避けて、比較的空いているという土曜日のお昼間にチャレンジしました。
20人程度の行列はできていましたが、立ち飲み形式なので回転は速いだろうと見越して並んで待つことにしました。
壁面には大きくビールの温度が表示されています。待ってる間に、氷点下のビールへの思いが膨らんできます。

30分程で入店しました。席に案内された瞬間に「エクストラコールドでよろしいですか?」と聞かれたので、もちろん「はいっ!!」と応えました。
ようやく待ちに待ったエクストラコールドビアーにご対面です!!
冷たくて美味しいです。喉にコクコクコクって吸い込まれていきます。
氷点下ですので、氷のシャリシャリしたのが混ざっているかと思っていましたが、そんなことは無くまろやかなお味です。
実は水は0℃で氷になりますが、ビールの場合は-3℃くらいで凍り始めるそうです。そのため-2℃でも凍っていないビールを楽しむことができるそうです。なるほど~

Foodメニューは簡単なものが多かったです。
その中から、ポテトサラダ、シラスとネギのピザを頼みました。
ピザにはシラスがたっぷりのっていてカルシウム補給には最適です。さらにビールも進みます。

このお店では、エクストラコールドビアーを自分で注ぐ体験ができるということです。これがそのサーバーです。このサーバーは白い陶器だと思っていましたが、ビールが冷たいので全体に霜がついているそうです。触ってみると確かに霜でした。
オープニングセレモニーの時には、フィギュアスケートの高橋大輔選手がゲストで実演されていたそうです。

お店の方に体験したい旨を伝えると、まずはこの注ぎ方マニュアルを読むように手渡されました。
しっかり読み、頭の中でイメージトレーニングしてると順番が回ってきました。

体験時には、お店の方がついてくださり手取り足取り教えてくださいますので、なんなく体験終了しました!
自分で注ぐと格別に美味しいような錯覚(?)を得ることができます。
体験を終えると、マイスターと認定されて記念にカードを頂きました。我が家はこの夏の4016人目と4017人目のマイスターだそうです。

氷点下でも凍らずに美味しく飲めるこのビールが楽しめるのは、6月から8月末までの夏季限定だそうです。
この冷たさはクセになりそうなので、我が家の夏の恒例行事に加えることにします!!
『エクストラコールドBAR』のHP
『アサヒスーパードライ・エクストラコールドBAR』にやってきました!!
去年に友人と訪れた時には「2時間待ち」ということで諦めたので、今年こそはと意気込んでやってきました。
混みあう平日の夕方は避けて、比較的空いているという土曜日のお昼間にチャレンジしました。
20人程度の行列はできていましたが、立ち飲み形式なので回転は速いだろうと見越して並んで待つことにしました。
壁面には大きくビールの温度が表示されています。待ってる間に、氷点下のビールへの思いが膨らんできます。

30分程で入店しました。席に案内された瞬間に「エクストラコールドでよろしいですか?」と聞かれたので、もちろん「はいっ!!」と応えました。
ようやく待ちに待ったエクストラコールドビアーにご対面です!!
冷たくて美味しいです。喉にコクコクコクって吸い込まれていきます。
氷点下ですので、氷のシャリシャリしたのが混ざっているかと思っていましたが、そんなことは無くまろやかなお味です。
実は水は0℃で氷になりますが、ビールの場合は-3℃くらいで凍り始めるそうです。そのため-2℃でも凍っていないビールを楽しむことができるそうです。なるほど~

Foodメニューは簡単なものが多かったです。
その中から、ポテトサラダ、シラスとネギのピザを頼みました。
ピザにはシラスがたっぷりのっていてカルシウム補給には最適です。さらにビールも進みます。

このお店では、エクストラコールドビアーを自分で注ぐ体験ができるということです。これがそのサーバーです。このサーバーは白い陶器だと思っていましたが、ビールが冷たいので全体に霜がついているそうです。触ってみると確かに霜でした。
オープニングセレモニーの時には、フィギュアスケートの高橋大輔選手がゲストで実演されていたそうです。

お店の方に体験したい旨を伝えると、まずはこの注ぎ方マニュアルを読むように手渡されました。
しっかり読み、頭の中でイメージトレーニングしてると順番が回ってきました。

体験時には、お店の方がついてくださり手取り足取り教えてくださいますので、なんなく体験終了しました!
自分で注ぐと格別に美味しいような錯覚(?)を得ることができます。
体験を終えると、マイスターと認定されて記念にカードを頂きました。我が家はこの夏の4016人目と4017人目のマイスターだそうです。

氷点下でも凍らずに美味しく飲めるこのビールが楽しめるのは、6月から8月末までの夏季限定だそうです。
この冷たさはクセになりそうなので、我が家の夏の恒例行事に加えることにします!!
『エクストラコールドBAR』のHP