青山のビストロ『BENOIT』(ブノワ)で食事しました

厳しい暑さで、外出するのも億劫な毎日が続きます。そんな暑さに打ち勝とうと暑気払い第二段を開きました。
選んだお店はミシュラン一つ星に選ばれたことのある、青山の『BENOIT』です。

お店では、にこやかなスタッフが出迎えて、螺旋階段を上がり席に通してくれました。
3面に大きく窓がとってある開放感のある広い店内は、満席で賑わっています。

DSC00017.jpg

まずは冷たいビールを注文して体を中から冷やしながら、フレンドリーなスタッフからメニューの説明を受けます。
前菜・メイン・デザート・飲み物でそれぞれ好きなものを選べるプリフィクスコースを注文しました。

まずはアミューズに黒胡椒の効いたチーズシューが出されます。ビールがすすむお味で、あっという間にグラスが空きました。

DSC00026.jpg

こちらは私の前菜、「アーティチョークとフォアグラのコンフィ」です。
どちらも普段は食べないものなので、よく分からないのですが、とにかく美味しかったです。

DSC00023.jpg

そしてこちらが主人の前菜、「鯛とタコのカルパッチョ」です。
ピンクペッパーがピリリと効いていて、すっきりとした味わいです。

DSC00022.jpg

暑いので、ビールの後は冷たい白ワインを飲みたくて、ソムリエの方に相談しました。
お勧めのフランス産ワインをいただくことにしました。

こちらも美味しいです!!

DSC00015.jpg

思った以上に料理にボリュームがあり、一緒に出されたパンも美味しいのでどんどん食べていると、既にお腹が膨らんできました。

そんな中で、いよいよメイン料理の登場です。私は「スズキのソテー」を選びました。
肉厚なスズキがベアルネーズソースとマッチして美味しいです。

こういうソースは家庭では作れないですね。

DSC00018.jpg

こちらは主人の「地鶏のソテー」です。なんでも、かなりの長時間かけてお肉を柔らかくしているとか長い説明がありましたが、詳しいことは忘れてしまいました。

説明で強調されていたとおり、柔らかくて美味しいお肉でした。

DSC00020.jpg

ボリュームも満点で、日頃は大食いの主人がやっと完食したようです。
コース料理は日頃食べなれていないので、ペース配分を間違えると、結構大変なことになってしまいますね・・・


そして、ここからはデザートタイムです。
私は、「ババ・オ・ラム」にしました。スポンジケーキがひたひたになる位にラム酒をかけてもらいました。

当然のようにラム酒が効いて、とても美味しく頂きました。
主人は私がシロップをかけたと勘違いしており、ひとくち食べただけで、お酒が回ってしまったようです!

DSC00013.jpg

チョコ好きの主人は、「チョコとキャラメルのブノワ風と牛乳アイス」にしました。
チョコレートがとっても濃厚だったそうです。味も量も十分だそうです。

DSC00014.jpg

この後、紅茶とコーヒーをそれぞれいただいて、楽しい食事は終了しました。
お店を出るときに、お土産に焼き菓子を頂きました。こちらもとっても美味しそうですね。

IMG_2144.jpg

『BENOIT』のHP


<おまけ>
この日は、その後も楽しいことがありました。
大満足で家に帰ってきてテレビを点けると、広島vs巨人の真っ最中でした。

あと少しで広島のサヨナラ勝ちかと思いきや、まさかの逆転ツーラン!?を打たれてしまいました。
ところが岩本選手の二打席連続ホームランから、最後は天谷選手の奇跡のサヨナラホームランが飛び出しました!!
最後のほうだけでしたが、とっても素晴らしい試合を見ることができました。

ところが驚いたことに、逆転ツーランを打たれた時点で、毎日新聞のサイトでは早々と「巨人が勝利」のニュースが掲載されたそうです。(こちらがお詫びの記事です)
普通は考えられないような話ですが、大逆転勝利の後なので気にしないでおきましょう。
なんといっても我が家ですら、ツーランを打たれた時点で敗北を確信したくらいですから・・・


ということで、美味しい食事とお酒、さらにはカープの大逆転勝利まで楽しむことができた、素晴らしい暑気払いとなりました。
また来週からお仕事を頑張りたいと思います!!

テーマ : お店紹介
ジャンル : グルメ

プロフィール

ふとかつ

Author:ふとかつ
平凡な日々を記録してして自分の変化を再発見したいと思いブログをはじめました。

大好きな旅行、お酒、美味しいもの、料理、主人の趣味に付合い始めた自転車でのポタリング、その他なんでも気になることを徒然なるままに書き留きめていきたいと思っています。

※当ブログはリンクフリーです。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
カレンダー
07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
フリーエリア
QRコード
QRコード