東京ドームで広島カープを応援しました

5月に引き続き、東京ドームでカープを応援してきました。
前回は11連勝中の観戦で、結果的には連勝がストップする試合でした。
今回は、前日の敗戦で連勝が9でストップしています。
先に負けてもらってホッとした面もありますが、負け始めると止まらない今期のカープなので、再び連敗街道のスタートかも?と不安にもなります。

仕事を終えてドームに駆け込むと、あれよあれよという間に西川選手と菊池選手の連続ホームランです!!
観戦体制が整う前なので戸惑いましたが、幸先の良いスタートです。

s-IMG_20190731_201223.jpg

その後は、先発ジョンソン投手がしっかりと踏ん張り、鈴木選手のタイムリーで点差を広げます。
替わった遠藤投手がゲレーロ選手に2ランを被弾し、私の応援する今村投手が一瞬だけマウンドに登ったりと、ハラハラした展開が続きました。

結局、3-2で逃げ切ることができました!!

s-IMG_20190731_213556.jpg

この日のヒーローは、もちろんジョンソン投手です。
頼れる左腕の復活で、ファンとしては一安心ですね。

s-IMG_20190731_213752.jpg

広島 3-2 巨人
勝利投手: ジョンソン(8勝6敗)

連勝が続いたかと思えば、連敗が続く。今年のカープは「大波賞」です。
それでもまだまだチャンスはあります。
最後まであきらめずに応援しましょう!!


<今期の観戦成績>
①5月26日 東京ドーム ●広島 4-5 巨人
②7月31日 東京ドーム 〇広島 3-2 巨人

テーマ : 広島東洋カープ
ジャンル : スポーツ

東京ドームで広島カープを応援しました

今年も鯉の季節がやってきました。
我らがカープの、今シーズン初めての生観戦は東京ドームの巨人戦です。

シーズン当初から連敗や連勝でドタバタの展開が続いています。
昨日までは連勝続きで、せめて一度負けておいてくれればいいのにと思ったものの、結局11連勝&巨人戦2連勝です。こうなったら、12連勝&3タテを狙いましょう!

カープの先発は、熊本出身のアドゥワ誠投手です。

s-IMG_2809.jpg

伸び盛りのピッチングに期待したのですが、巨人打線に捕まってしまいました。
一度は追いついたものの、ビデオ判定になった微妙な犠牲フライで勝ち越されてしまいました。

最終回のチャンスも、絶不調を続ける田中選手が打ち取られて、試合終了。。。

s-IMG_2812.jpg

この日のヒーローインタビューは巨人の重信選手と、岡本選手でした。
思えば、この一週間で唯一負けた試合を見に行ってしまうとは、ほとほとツイていませんね。

s-IMG_2813.jpg

広島 4-5 巨人
敗戦投手: フランスア(4勝2敗)

4月の惨敗による「優勝確率0%」から、見事に首位に返り咲いた我らがカープ。
なんとか4連覇して、パ・リーグにリベンジを果たしてほしいと願っています!!


<おまけ>

実は一昨年のお正月に帰省した際に、家族でお食事会を開いたホテルで、アドゥワ選手の入団壮行会が行われていました。

あの時に出待ちをして、サインをもらっておけばよかった!!
これからもアドゥワ選手の活躍を願っています。

s-IMG_7291.jpg

テーマ : 広島東洋カープ
ジャンル : スポーツ

日本シリーズで広島カープを応援しました (観光編)その1

結局、1勝4敗1分で完敗してしまいました・・・

34年ぶりの日本一を目指した、我が家の悲願はまたお預けです。
とはいえせっかくの遠征だったので、日本シリーズに沸く広島の街をリポートしておきたいと思います。

まずは広島駅です。売店にいきなり菊池選手が登場です。
なんと全国区のサントリーもカープ推しです。菊池選手デザインの烏龍茶と等身大のパネルです。
すでにユニフォームを着こんだ多くのファン(遠征組)が、次々にツーショットを撮っています。

IMG_1868.jpg

駅前の市電乗り場です。
電車を待っていると、やってきた電車もカープデザインです。
珍しがって写真を撮っているのは、やはり遠征組だけで、地元の人にとっては日常の光景のようです。

IMG_1869.jpg

市街地にやってきました。なんとなく視線を感じて振り向くと、巨大なカープ坊やです!
なんと「もみじ銀行」の店舗です。お堅いはずの銀行までカープ一色とは、おそるべし広島市。

$R1HRISI.jpg

新幹線で4時間の長旅なので、お腹がすきました。広島名物を食したいと思います。
近くに有名店があったので、行ってみることにしました。

広島お好み焼きの『八昌』です。早くも行列が伸びていますね。

IMG_1876_20181110125219763.jpg

待つこと約1時間、ようやく入店できました。
二人で2種類を注文しました。まずは「ネギ焼」です。

たっぶりのおネギがふわふわの生地に包まれています。オタフクソースをたっぷりかけていただくと美味しい!

IMG_1871.jpg

次はお店の一番人気、「そば肉玉」です。
イメージ通りの広島焼です。薄い生地にたっぷりの焼きそばやキャベツが挟まれています。美味しい上にボリューム満点です!

店内もカープ一色で、カープサイダーが気になったのですが、やはり生ビールを選んでしまいました。

IMG_1875_201811101252174cd.jpg

続けて、『カープ ベースボールギャラリー』に向かいます。
5月に続けての再訪です。当然、展示内容も変わっており、「三連覇」、「V9」を大々的にお祝いしています。

IMG_1878.jpg

中央に赤じゅうたんに乗って、黄金色に輝くものが鎮座しています。
これは・・・?

IMG_1883_20181110125223239.jpg

こちらが、セ・リーグの優勝トロフィーです。
なんとティファニー製で、高さ63センチ、重さは10kgなのだそうです。すばらしいですね!

IMG_1881.jpg

お隣は、クライマックスシリーズの優勝シャーレ(皿)です。
できれば、これらに加えて、日本シリーズ優勝のトロフィーを並べたかったと、しみじみ思います。

IMG_1882.jpg

展示される選手のパネルも一新されています。
まずは守護神、中崎投手です。勝利の雄たけびを上げています。

IMG_1885.jpg

こちらは今季限りでユニフォームを脱いだ新井選手です。
笑顔が素敵な選手でした。長い間、お疲れさまでした。

IMG_1886.jpg

飾られている写真は、いろんな選手のかっこいいシーンがほとんどなのですが、なぜかこの人だけはこんな写真です。

かっこ悪さもかっこいい、みんなに愛される新井さんらしい雄姿です。

IMG_1888.jpg

この後はホテルでユニフォームを着こんで、いよいよマツダスタジアムに向かいました。
買い出しに行ったコンビニでは、店員さんに話しかけられました。
球場に向かう旨を伝えると、お店を出るときに大声で、「(応援)よろしくお願いしまーす!!」と言ってくれました。
町中が、高校野球のようなノリでカープを応援してくれているようです。

そして、こちらは球場のすぐ近くのローソンです。
ローソンといえば青なのですが、なんとここは赤ローソンです。カープ愛、おそるべし…

IMG_1894.jpg

いよいよマツダスタジアにやってきました。
思えばこの時点では、まだ希望に満ち溢れていましたね。

IMG_1900.jpg

日本シリーズは残念な結果に終わりましたが、広島の人々のカープ愛をまざまざと感じることができました。
戦災や災害などの数々の苦難を経てきた広島ですが、同じく負けても負けても頑張るカープに皆さん自分を重ねてきたのでしょう。

今回の敗北に負けずに、また立ち上がって日本一を目指してほしいと願っています。
お楽しみは、来年に取っておきたいと思います!!


広島の観光編はまだ続きます。
~つづく~

テーマ : 広島東洋カープ
ジャンル : スポーツ

プロフィール

ふとかつ

Author:ふとかつ
平凡な日々を記録してして自分の変化を再発見したいと思いブログをはじめました。

大好きな旅行、お酒、美味しいもの、料理、主人の趣味に付合い始めた自転車でのポタリング、その他なんでも気になることを徒然なるままに書き留きめていきたいと思っています。

※当ブログはリンクフリーです。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
フリーエリア
QRコード
QRコード