『春のシンガポール旅行』 第3目②

春のシンガポール旅行、三日目の後半、いよいよ最終回です。
午前中の観光と土産物の買い物を終え、最後のB級グルメ巡りへと出発します。

今回は美味しい食べ物を求めて、乗り物を駆使します。まずはMRTに乗り、やや郊外の「カラン駅」に向かいます。
駅を出ると目の前に巨大なドームが現れました。シンガポールの「ナショナルスタジアム」です。

IMG_2898_20150621123202d1c.jpg

目指すお店は駅から歩いてすぐの所にある、『ジャラン・サルタン・プラウン・ミー』です。その名の通り、プラウン・ミーの人気店です。店内は地元の人たちで賑わっています。

IMG_2897_20150621123201577.jpg

このお店では、スープに麺が入った通常のタイプと、タレを麺に絡めるドライタイプが選べます。また、エビのサイズで普通とラージが選べます。写真は主人が選んだドライタイプのラージです。

エビの出汁が麺にしっかり絡んで美味しいです。主人のラージサイズのエビと私の普通サイズのエビを交換したところ、ラージサイズのエビの甘さと、ミソの風味に驚きました。普通サイズのエビも十分美味しいですが、ここはラージを選ぶのが正解です。

IMG_2894_201506211232000f3.jpg

とても美味しく頂いたのですが、かえって食欲に火が付いてしまったようです。新たなグルメを目指して再び移動します。
MRT「ダコタ駅」を降りて、シンガポールでも老舗のホーカーズに向かいます。

こちらが、『オールドエアポートロード・フードセンター』です。
ほとんどのお客さんは地元の方で、見る限りでは日本からのお仲間はいないようです。

IMG_2906.jpg

いくつか事前に目星をつけておいたホーカーを覗いてみたのですが、少し時間が遅かったこともあり、人気店は軒並み売り切れ閉店となっています。

こうなった、五感をフル活用して自分たちでお店を選ぶしかありません!
ということで、こちらの「Jackson」というお店に決めました。

IMG_2902.jpg

列に並んでいる間に、壁に張り出してある地元の雑誌の取材記事を眺めていると、ホッケン・ミーの人気店のようです。二つのタイプの麺が選べるようですが、前の人たちの注文をまねてミックスにしてもらいました。

熱々の麺がお皿からあふれそうです。見た目はぱっとしませんが、これにライムを搾って一口食べたら、またまた驚きました。エビの出汁を吸った麺が美味しいです。汗をかきながら、主人と奪い合うように一気に食べてしまいました。

IMG_2903.jpg

お腹が一杯になったところで、最後にやり残したことを思い出しました。
ということで、改めてマリーナ・ベイ・サンズにやってきました。マーライオンともいよいよお別れのようです。

IMG_2907.jpg

やり残したこととは、そう「カジノ」です!!
金色の壁にCASINOの文字が輝いています。漢字の「賭場」というのはそのままですが…

IMG_2909.jpg

まずはこちらで入場前のボディチェックがあります。旅行者の場合はパスポートの提示が必要になります。(この先は撮影禁止なので写真はありません)

カジノの中は中国からのお客さんでいっぱいです。皆さんハンドバックから札束をポンポン出してディーラーからチップを購入して、考える間もなく次々と賭けまくっています。勝っている様子は全く見受けませんでしたが、とにかく凄いチャイナパワーには圧倒されました。

IMG_2856.jpg

MBSのフェラーリショップには、本物のF1カーが展示されていました。カジノの結果次第では、F1カーのお持ち帰りも夢ではないか?等と思っていましたが、結局は眺めるだけで終わってしまいました。。。

IMG_2857.jpg

さて、ホテルに戻って最後の休憩です。チェックアウトは1時だったのですが、出発ギリギリまでラウンジは使うことができるので助かります。またまたタイガービールで喉を潤し、いよいよ空港へと向かいます。

IMG_2912_20150621123511e34.jpg

MRTに乗ってチャンギ空港まで帰ってきました。初日に閉まっていた窓口も開いていたので、お世話になったツーリストパスを返却し、デポジットの$10を無事に受け取りました。

空港では、きれいな蘭にお出迎えを受けました。この植え込みでは、皆さんが記念撮影をされていました。

IMG_2916.jpg

チャンギ・エアポートはハブ空港として世界でも屈指の人気を誇っているそうで、いろんなアトラクションが充実しています。とくに「バタフライ・ガーデン」が人気のようですので、少し離れていますが向かってみることにします。

ところが、いざたどり着いてみるとお目当ての蝶々は全然いません。夜のため蝶は眠ってしまっているようです。(思えば日本でも夜に蝶を見かけることはないですね)

IMG_2920.jpg

二泊五日の強行ツアーでしたが、観光にグルメに満喫した旅になりました。安全でクリーンなので安心して楽しむことが出来ました。また、いたるところに蘭の花が咲いているのが気持ちを高めてくれました。

次は、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイの「スーパーツリー」が蘭で埋め尽くされた頃に再訪したいと思います!!

テーマ : シンガポール
ジャンル : 旅行

『春のシンガポール旅行』 第3目①

春のシンガポール旅行、三日目です。2泊5日(機内2泊)の旅なので、本日が最終日となります。
帰国便は22:35発なので、まだまだ一日フルに遊びますよ。

朝食を終えると、さっそく散策を開始します。今朝はホテルの近くから歩いて観光を開始します。
まずはシンガポールを代表する名門ホテル、『ラッフルズ・ホテル』にやってきました。
我が家が滞在しているインターコンチネンタルからは徒歩で5分ほどです。

IMG_2866_201506141257344de.jpg

シンガポールの創設者スタンフォード・ラッフルズ卿にちなんで名づけられたこのホテルは1887年にオープンしました。以来、シンガポールを代表するホテルとして、長年にわたり愛されています。

中庭に面して高級ブティック等が連なっているのですが、朝一番のためまだ人の気配はありません。
一度は泊まってみたいホテルですね。

IMG_2861_2015061412573590e.jpg

そしてこちらが、あのシンガポール・スリングの発祥地の「ロングバー」です。

あれ?

今になって写真をよく見ると、ここはステーキハウスのようです。「バーは45歩先」と書いてあります。いずれにしても、オープン前だったので気分だけを味わったことにしましょうか。

IMG_2865.jpg

さらに散歩を続けます。こちらは「戦争記念公園」です。
このモニュメントは、1967年にシンガポールと日本により建てられた太平洋戦争の慰霊塔です。

IMG_2870.jpg

そろそろマリーナ・ベイ・サンズが見えてきました。手前のグラウンドではサッカー大会が盛り上がっています。

この時は「シンガポールでサッカーなんかやってるの?」と思いましたが、今週の男子ワールドカップ予選では日本とシンガポール代表の試合があるようなので、意外にも盛んな土地なのかもしれませんね。

IMG_2872.jpg

この大きな建物は「旧シティ・ホール」です。ビクトリア調の美しい建物です。
そのためか現在は改装中で、今後は博物館として使用するのだそうです。

IMG_2873_20150614125734158.jpg

まだまだ美しい建物めぐりは続きます。お次は「アート・ハウス」です。
もともとは個人の邸宅(!)として造られ、その後は国会議事堂としても使われてきた建物です。

このようなコロニアル様式の美しい建物が見られるのも、シンガポールの魅力の一つですね。

IMG_2877_20150614125735738.jpg

次は『ラッフルズ卿上陸地点』です。その名の通り、1819年にラッフルズ卿が上陸したシンガポールの発祥地です。

ところが、こちらのラッフルズの像も周辺工事中のため囚われの身となっていました。
もともとは特に思い入れの無かった像ですが、二つとも見れないとなると、どうしても見たくなるから不思議です。

IMG_2879.jpg

シンガポール・リバーからの眺めです。先ほどとは打って変わって、近代的な高層ビルが並んでいます。川の右岸が有名なナイトスポットのようなので、まだ午前中ではありますが歩いてみたいと思います。

IMG_2882.jpg

この辺りは、「ボート・キー」という名前で、川沿いに飲食店が立ち並んでいます。
そのうちの一軒にシーフードのお店が出ています。オープン前なのでお客さんはいませんが、新鮮で美味しそうなシーフードがずらりと並んでいます。

IMG_2888.jpg

結局ホテルからラッフルズ・プレイス駅まで歩いてきました。朝のうちは気持ちの良かったお散歩も、昼前になってだんだん暑さが勝ってきました。ここからはMRTで移動したいと思います。

やってきたのはシンガポールの銀座?、『オーチャード・ロード』です。

IMG_2890.jpg

シンガポールのショッピング天国というだけあって、通りの両側にずらりとお店が並んでいます。
伊勢丹と高島屋が並んでいるという、まさに東京にいるかのような空間でお土産を探しました。

さて、次はいよいよ最終回。最後にシンガポールのB級グルメを巡ります!!

~つづく~

テーマ : シンガポール
ジャンル : 旅行

『春のシンガポール旅行』 第2目②

春のシンガポール旅行、二日目の後半です。
午前中いっぱいをリバーサファリで楽しんだ後は、市街地に戻っていよいよランチです。

バスとMRTを乗り継いて、「チャイナタウン」にやってきました。
シンガポールには華僑が多いだけに、中華街も充実しています。昔ながらのショップハウスの街並みです。

IMG_2807.jpg

本格的なランチの前に、まずはちょっと立ち寄ってつまみたいと思い、こちらにやってきました。
MRTの駅前にある「ピープルズ・パーク・フードセンター」の中にあるホーカー(屋台)のひとつ、『道記』というお店です。

IMG_2806_2015052316365831b.jpg

こちらの人気メニューがこちら、大包(肉まん)です。
ほんのり甘みのある皮にかぶりつくと、たっぷりの具がジュワっと染み出してきます。スパイスとお肉の旨みが混じり合って後を引く美味しさです。

IMG_2805_20150523163656a40.jpg

大包をもう一つ食べたい誘惑に後ろ髪を引かれながらも、チャイナタウンを歩きます。
中国風の雰囲気だけでなく、このようなヒンズー教の寺院も街並みに溶け込んでいます。

私たちが通りかかった時に、ちょうごこのバナナの枝の搬入作業中でした。もの珍しいので横で眺めていると、思いっきり主人が枝ではたかれてしまいました!?

IMG_2810.jpg

さて、いよいよ本番のランチです。チャイナタウンにある人気のホーカーズ、「マックスウェル・フードセンター」にやってきました。
アーケード街というか、体育館のような空間にたくさんのホーカーとテーブルが並んでいます。

IMG_2817.jpg

美味しそうなお店がずらりと並んでおり、それぞれからいい匂いが漂ってきます。
ついつい目移りしてしまいそうになりますが、実はお目当てがあって、こちらに来ています。

そのお店はこちら、海南チキンライスの名店の『天天海南鶏飯』です。

IMG_2814.jpg

数多くの賞に輝いたり、芸能人の訪問をうけているだけあり大人気のようです。チープな器に盛り付けられてますが、なんのそのお味は最高です。チキンももちろんジューシーですし、ライスも鳥の旨みを吸って美味しいです。

ちょっとアクセスが悪いですが、わざわざ来たかいがありました!

IMG_2815.jpg

お腹一杯になると、やはり休憩がしたくなります。街中のホテルの利点を生かして、いったんホテルに戻ってリフレッシュすることにします。

プールサイドで冷たいドリンクでも、と思いながら覗いてみました。さすがに街中だけに、周りはビルに囲まれています。ちょっと想像していたものと雰囲気が違うので、結局はお部屋に戻りました。

IMG_2821.jpg

そうこうしているうちに夕方になりました。またまたお待ちかねのカクテルタイムの始まりです!
まずは定番のタイガービールで喉を潤して、ゆっくりのんびりと楽しみます。

IMG_2822_20150523163731e24.jpg

日が暮れたところで、今夜もお出かけします。
もちろん目的は夜景見物です。昨日はマーライオンパークからショーを眺めましたが、今夜はマリーナベイの反対側で見てみたいと思います。

MRTのプロムナード駅から橋を渡って、マリーナ・ベイ・サンズ方面に向かいます。まるで未来都市か遊園地のような景観ですね。

IMG_2827_20150523163733e5f.jpg

サンズの正面のイベントプラザに到着です。ちょうど昨日眺めた対岸になります。昨夜は建物全体のレーザーショーを遠目に見物しましたが、今夜は海面近くで行われるショーを見てみたいと思います。

いよいよショーのスタートです!!

IMG_2830.jpg

遠くからでは全然分からなかったのですが、水面から上がるミストに映像が投影されています。
音楽に合わせてこの「水のスクリーン」にいろんな場面が写されていきます。この演出には正直驚きました!

IMG_2836_201505231637561fc.jpg

そしてライトアップといえば、もう一か所。「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」に向かいました。
巨大なスーパーツリーがカラフルにライトアップされており、圧巻の美しさです。

IMG_2845.jpg

眺めていると、どんどん色が変わっていきます。
足元の地味な?ゆるキャラ達は、今夜も頑張っています。

IMG_2849.jpg

ピンクからブルー、そしてグリーンと次々に切り替わっていきます。
暑かった昼間とは違い、心地よい海風を受けてとても涼しいです。快適な中で眺めていると、いつまでも飽きることがありません。

IMG_2847_201505231637593e7.jpg

こうして旅の二日目の夜は更けていきました・・・

早いもので、明日はもう帰国しなければなりません。といっても夜発の機内泊なので、最後まで心おきなく遊んでから帰国したいと思います。


~つづく~

テーマ : シンガポール
ジャンル : 旅行

プロフィール

ふとかつ

Author:ふとかつ
平凡な日々を記録してして自分の変化を再発見したいと思いブログをはじめました。

大好きな旅行、お酒、美味しいもの、料理、主人の趣味に付合い始めた自転車でのポタリング、その他なんでも気になることを徒然なるままに書き留きめていきたいと思っています。

※当ブログはリンクフリーです。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
フリーエリア
QRコード
QRコード